「舗装工事の花形で、路盤仕上げの宝塚スター!!」
・仕上皇:グレーダーマンとは?
舗装工事で使われる【モーターグレーダー】という、路盤の仕上げのみに特化した整地機械の運転手のこと。
「フィニッシャー・ローラー・グレーダー」と呼ばれる三大神機の一つで、舗装工事専門の職業でもある。
ゆえに、花形の職業であり人気も高い。
しかも、数多くある建設機械の中で運転操作の難しさは、トップクラスであると言われる。
※モーターグレーダー ジオン公国軍MOBILESUIT-ZEONG VERSION
- 1.職業(グレーダーマンの仕事)
- 2.能力(グレーダーマンの強さ)
- 3.装備(グレーダーマンの装飾品)
- 4.特技(グレーダーマンの得意技)
- 5.特長(グレーダーマンの性格)
- 6.転職(グレーダーマンの将来)
- 7.総括(グレーダーマンのまとめ)
1.職業(グレーダーマンの仕事)
舗装の「上級運転手」の基本的な内容の解説。
基本のステータス
名前:仕上皇グレーダーマン
LEVEL:10(経験年数10年以上)
HP:30(肉体のつよさ)
MP:10(頭脳のつよさ)
経験値:3650(次のレベルまであと365日)
----------
業界:建設業
種族:土木系(専門業種)
業種:舗装(正式名:舗装工事業)
職業:運転手(正式名:特殊運転手)
階級:上級の位
おもな仕事と思われる内容
舗装現場で機械系の整地に属する建設機械の運転業務。
【路盤工】
国道や県道などの広い道路の路盤作り。
グレーダーのブレードを巧みに操り、砕石を敷き均して路盤工というアスファルト舗装の下地を作る作業。
ごくまれに、グラウンドの整地作業にも使われる。
【除雪工】
雪が多い地域ではグレーダーを使って、道路に積もった雪を取り除く除雪作業がある。
気になる給料の中身
【やとわれ方】
・雇用形態:雇われ社員
会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。
雇われ社員の場合、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。
・賃金形態:日給月給制
一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!
・勤務形態:時間労働
一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。
【きほんの給料】
・給与:年438万円(月37万円)
日給は、一日14,000円の給料がもらえる。時給にすると1,750円で、建設界の普通作業員よりかなり高い賃金(作業員の1.4倍、キャバ嬢の半分とその半分)がもらえる。
月給にすると、26日×14000円=37万円。年間で、12ヶ月×37万円=438万円となる。
・残業:年13万円(月1.1万円)
舗装工事の場合、基本的に8時~17時までの作業で、残業はほとんどない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。
計算すると、月5時間×1750円×1.25倍=1.1万円、年12ヶ月×1.1万円=13万円なり。
・休出:年21万円(月1.8万円)
この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。しかも基本時給の1.5倍だ!
それを計算すると、差額が年21万円、月1.8万円ほどの副収入になる。
・賞与:年12万円(1回6万円)
ボーナスのこと。通常一般の会社では年2回の賞与があるが、ほとんど期待できない。寸志として、6万円ほどもらえることがある。
・手当:年0円(月0円)
通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当が月5000円ほどあることも・・・
※仮の給料
額面の年収484万円(月給40万円)
仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・
【ほんとの給料】
・天候による休み:年-17万円(月-1.4万円)
舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。
ちなみに、年間の天候による休みは、365日×0.3割=12日となる。
・連休による休み:年-21万円(1回-7万円)
1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。
・税金による搾取:年-94万円(月-7.8万円)
社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約21%」が持っていかれる。
※真の給料
手取の年収352万円(月給29万円)
額面の年収484万円(月給40万円)
年間の差額-132万円(月給-11万円)
実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。
これが「真実の給与」です。
※ケンセツクエスト調査班のかなり「テキトー」な計算方法で算出しています。悪しからず・・・
2.能力(グレーダーマンの強さ)
舗装の「上級運転手」に必要な色々な基本能力値と解説!
つよさ(強さ)
総合能力値:26ポイント(60ポイント中)
0■■■■■■■■□□□□□□□□□□60
「力、技、体、賢、速、心」の6つの数値を集計した総合ポイント。数値が高いほど「強い」とか「すごい」とか「かっこいい」と思われる。
ちから(筋力)
力: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
腕力の強さのこと。操作レバーを動かせる力があればいい。
うでまえ(技前)
技: 9 ★★★★★★★★★☆
操作技術の高さのこと。10本近くある操作レバーを精密な操作で巧みに操る必要がある。
たいりょく(体力)
体: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
持久力の長さのこと。グレーダーの運転のみなので体力はいらない。
かしこさ(賢さ)
賢: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
頭の良さのこと。運転技術が主なので賢さはいらない。
すばやさ(素早さ)
速: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
機敏な動きのこと。機械自身が動いてくれるので自分には必要ない。
こころのつよさ(心の強さ)
心: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
精神力の強さのこと。ブレードを操作するのに、それ相応の集中力がいる。
3.装備(グレーダーマンの装飾品)
舗装の「上級運転手」が装備できる、武器、防具、その他の道具。
ぶき(武器)
【機械系】
整地属性:モーターグレーダー(幅3.1m)
整地属性:リッパー(掻き起こし用の爪)
整地属性:スカリファイヤー(破砕機)
整地属性:スノープラウ(除雪機)
ぼうぐ(防具)
【兜系】
頭の防護:きれいなヘルメット
【籠手系】
手の保護:通気性の良い手袋
【鎧系】
体の保護:清潔な作業服
体の防寒:きれいなジャンパー
体の防暑:なし
【甲懸系】
足の保護:厚手の靴下
足の防護:半長靴の安全靴(舗装用)
どうぐ(道具)
【腰袋系】
腰袋:なし
【工具系】
道具:コンベックス5.5m
装飾:汗拭き用のタオル
【乗物系】
専用車:3tダンプトラック
汎用車:軽トラック
4.特技(グレーダーマンの得意技)
舗装の「上級運転手」が、経験を積むことにより覚えるスキル・技、それと奥義。
覚えなくてはならない基本技
【操作技:ブレード操作】
難易度:4 ★★★★☆
グレーダーの武器でもあるブレードを、自由自在に操る基本技。まずは複雑なブレードの操作方法を覚えよう。
【操作技:ヤマ崩し】
難易度:5 ★★★★★
路盤仕上げの敷き均しよりも難しいとされる技で、ダンプトラックで置き逃げされた砕石の山を、グレーダーを使って荒均しをする技。これができるようになると、一応合格。
【操作技:リッピング】
難易度:2 ★★☆☆☆
路床作業の時に、ブレードでは削れない固い地盤を、リッパーを使って掻き起す技。技と呼べるほどではないが、あまり使われないめずらしい技である。
できれば覚えたい特殊技
【奥義技:仕上皇の眼力】
難易度:5 ★★★★★
己の五感の中で「目のチカラ」を使い、砕石の動きやブレードの上がり具合だけで、路盤の状態を知り、完璧に均していく技。達人にもなると、路盤の仕上がりを誤差1cm以内で納めるという。
【奥義技:仕上皇の聴力】
難易度:5 ★★★★★
己の五感の中で「耳のチカラ」を使い、砕石の擦れる音や油圧ポンプの負荷の音で、機械の状態を知り、路盤を均す技。達人にもなると作業員の無駄口やホメ言葉も、同時に聞こえると言う。
持っておきたい資格技
【技能講習:車両系建設機械(整地等)】
難易度:2 ★★☆☆☆
モーターグレーダーを工事現場で操作するには、この資格を持っていないと仕事ができない。必ず取得しよう!
【国家資格:2級建設機械施工技士】
難易度:3 ★★★☆☆
舗装の上級運転手なる者、ぜひとも取得したい管理系の資格。第3種の「モーターグレーダー」がおすすめ。
【運転免許:大型特殊自動車免許】
難易度:3 ★★★☆☆
グレーダーで公道を走るときに必要な資格。現場間の移動に自分で自走していける。
5.特長(グレーダーマンの性格)
舗装の「上級運転手」の良いところ、悪いところ、建設界での階級などなど。
良いところ
・グレーダーの専門運転手ということで、鼻が高くなる。
・運転席がキャビン式な場合、冬は寒くない。
・建設業界で「グレーダーの運転手」というと、とにかくカッコいい。
悪いところ
・グレーダーの運転作業ばかりではないので、舗設の現場に連れていかれる。
・路盤の敷き均しで、運転が「へたくそ」だと、手元の作業員にぶつぶつ言われる。
建設界での地位
階級:メタルカラー(中流階級)の貧乏脱出層
簡単にまねできないグレーダーの運転手。それだけに現場での地位も高い。しかし、世間的認識は「ブルーカラー」と呼ばれる部類に入る。
生き残り
・外国人達に仕事を奪われる確率:0%
・人工知能に仕事を奪われる確率:0%
・この競争率の高い職業に就ける確率:10%
誰にでもできる仕事ではないので、技術を身に着けると生き残れる。が、ローラーの運転手にくらべると競争率が高い。
6.転職(グレーダーマンの将来)
舗装の「上級運転手」の職を極め!進化し!転職せよ!
まずは・・・
最初に【仕上皇:グレーダーマン】と呼ばれる舗装の上級運転手になり、職を極めよう。
・なる方法1:舗装で使う建設機械の操作方法が大体わかる。
・なる方法2:グレーダーの運転手が定年退職した、又は死亡した。
・なる方法3:グレーダーの運転を「心」から愛している。
そのあと・・・
レベルを上げて舗装の【舗設皇:フィニッシャーマン】と言われる神級の位に進化しよう!!
・なれる条件1:修業期間が10年以上で、フィニッシャーに乗ったことがある。(乗れる機会が極端に少ないが・・・)
・なれる条件2:舗装の王様という職業に憧れている。
・なれる条件3:ここが一番大事で、フィニッシャーの運転手がいなくなった。
さらに・・・
さらなる高みを目指し、ほかのジョブへと転職!!
おすすめの転職先1:舗設現場の裏の王様!舗装の上級作業員【調整王:アジャスターマン】になろう!
7.総括(グレーダーマンのまとめ)
そうかつという名の感想。
まとめてみた
グレーダーの運転手。
舗装工事でなくてはまず、お目にかかれない仕事である。
どうしても「グレーダーの運転手」になりたければ、舗装工事会社に就職するしかない!
しかも、舗装工事では大変重要な仕事であるが、国道や県道などの広い場所でしか作業できないため、需要が少なく競争率が高い。
しかも、しかも、専門すぎる故、ほかで「つぶし」がきかない職業でもある。
しかし、経験上グレーダーを運転できる者は、何の運転をやらせても「うまい」のである!
目指してはいかがでしょうか・・・
技。
・舗装の会社の中身を見てみる。
・ほかの舗装の職業を見てみる。