ケンセツクエスト~建設界の神々~

【伝説の土方棒心】に【あこがれの現場所長】や【幻の土木秘書】など…さまざまな建設業界の業種と職業の紹介!

【土木土工工事業】赤泥色のシビル・アースワークとは?その業種。徹底解説!

f:id:panboku409:20210219184220j:plain

「土を掘る業(わざ)のみを極めた機械集団!」

 

赤泥色のシビル・アースワークとは?

 土木系の種族に属し、土木工事の工種の内「土工」のみを、専門の生業とした組織のこと。別名、会社ともいう。

建設機械の運転作業が得意であり、バックホウ、ブルドーザー、ダンプトラックを操り、ありとあらゆる土、泥、石、岩を削っていくのが本来の業務である。

その名の通り【土】系の属性を持ち【赤】の色を好むと言われる。

 

 

 

1.任務~土木土工工事の仕事~

「土木土工工事業」という任務を遂行する者の仕事内容など。

f:id:panboku409:20210219184347j:plain

きほんの情報

界:建設業(分類コード0301)

種族:土木系(専門業種)

業種:土木土工(工事の俗称)

許可の規模:一般建設業

許可の種類:とび土工工事業

 

ぎょうむの内容

建設機械を使い、大地のありとあらゆるところを掘りまくる仕事。その施工範囲は、日本中の土地を造成しまくるという。

【事業区分】

第1分野の河川:護岸工事

第2分野の海岸:堤防工事

第3分野の砂防:砂防工事

第4分野のダム:ダム工事

第5分野の道路:改良工事

第6分野の公園:造成工事

土工事を一手に引き受ける業種だ!

 

しょうさいの詳細

【仕事の割合】

その工事のほとんどが大型の土木で、その中の「土」をメインに仕事を遂行する。

大規模なダムの土工:20%

大規模な開発造成の土工:20%

大規模な圃場整備の土工:20%

道路、河川の土工:20%

その他土工いろいろ:20%

【受注の割合】

そのほとんどがダムや都市の造成、空港などの大型インフラ整備なので、公共工事が主である。

公共工事率:95%、民間工事率:5%

【請負の割合】

受注のほとんどが、土木工事の工種の「土工」を請け負った下請けであるため、元請けになることはない。

元請け率:10%、下請け率:90%

【施工の割合】

工事の受注のほとんどが下請け工事のため、直営施工が基本である。しかし、どうしても人手が足らないときは、外注にお願いする。

自社施工率:90%、外注施工率:10%

 

 

2.基地~土木土工会社の能力~

それでは土木土工の会社内部を格付けしてみた!

f:id:panboku409:20210219184549j:plain

きぼ(規模力)

格付階級:Aランク

会社の大きさのこと。会社の規模としては、作業員、監督に比べ、運転手の割合が多くなる。運転手だけでも10~20名の規模だ。

せつび(設備力)

格付階級:SSランク

保有機械の多さのこと。重機の保有台数に関しては、建設業界の中でもトップに君臨する設備力を持つ。ゆえに、お金も相当かかる。

じんいん(人員力)

格付階級:Aランク

人数の多さのこと。この土工の業種は、運転手がいなければ仕事にならない業種なので、大人数の運転手を抱えなければならない。

しきん(資金力)

格付階級:SSランク

運転資金の高さのこと。何十台にも上るバックホウ、ブルドーザー、ダンプなどを養うには「はした金」ではできはしない。莫大なる資金が必要。

そうごう(総合力)

格付階級:Cランク

施工管理能力の高さのこと。総合な管理能力は最も低いCランクの位であり、土工事以外は苦手な分野とする。

せんもん(専門力)

格付階級:SSランク

特殊技術の高さのこと。その破壊力はズバ抜けており、土木工事の中の土工における土の掘削、運搬、埋め戻しについては、ほかの業者の追随を許さない!

 

 

3.組織~土木土工業者の系譜~

土木土工の任務を「遂行」するのに必要な職業と階級を紹介!

f:id:panboku409:20210219184605j:plain

土木土工の監督(現場系)

現場の管理をするまとめ役であり、重機の手配などの段取りをする人で、いくつもの現場を掛け持つ。監督と呼ばれるが、実際は職長の位である。

・普通監督の【重機屋の責任者】

土木土工の運転手(現場系)

建設機械のオペレータのことで、バックホウなどを操作して土を築造する。彼らがいないことには仕事にすらならない。

・上級運転手の【ICT土工のオペレータ】

・普通運転手の【重機屋のオペレータ】

・初級運転手の【重機オペレータの見習い】

土木土工の作業員(現場系)

土工の現場で補助的な役割を持つ、手元が得意の作業員。実質的な作業には関与しない。

・普通作業員の【重機屋の人夫さん】

 

 

4.資格~土木土工施工の証書~

土木土工業者の「業」を使うにあたり最低限必要な免許や資格!

f:id:panboku409:20210219184653j:plain

建設業者系の許可

500万円以上の土工工事を請け負うのに必要な許可で、この許可を持たないことには、掘ることすら許されない。

・専門業種:とび土工工事業

施工管理系の資格

下請け工事で責任者になるのに、10年以上の実務経験でも事足りるが、できれば持っておきたい土木と機械の資格。位は2級でも十分だ!

・国家資格:2級土木施工管理技士

・国家資格:2級建設機械施工技士

現場作業系の資格

建設機械運転の花形資格。土工屋の場合、この資格だけでも十分に通用する。ちなみに車両系の場合3t以上でないと務まらない。

・技能講習:車両系建設機械の整地等用

・特別教育:ローラーの運転

作業主任系の講習

掘削面の高さが2mを超えるときに、頼りになる資格。重機屋たる者はぜひ、取得しておきたい技能講習の一つ。

・技能講習:地山の掘削作業主任者

自動車両系の免許

普通自動車の運転免許はもちろんのこと、重機屋を目指す者は、大型自動車の運転免許は持っておきたい。

・運転免許:普通の自動車運転

・運転免許:大型の自動車運転

 

 

5.格納庫~大きな機械の倉庫~

土木土工業者の「武器」であり、最も活躍する建設機械や工事車両の種類!

f:id:panboku409:20210219184710j:plain

土工専用機

重機屋専用の建設機械で「ICT土工」の技術を発揮するマシン達。自動制御を武器に、近未来的な工事現場を演出する。

・掘削属性:MG/MC仕様のバックホウ

・整地属性:MG/MC仕様のブルドーザー

・転圧属性:MG/MC仕様の転圧ローラー

・運搬属性:30t超の重ダンプ

土工汎用機

ほかの業種でも使われる建設機械。しかし、建設業界で一番バックホウを使うのは、土工工事の業者である。

・掘削属性:スタンダードなバックホウ

・整地属性:スタンダードなブルドーザー

・転圧属性:土工用の転圧ローラー

土工小型機

構造物の埋戻時に、威力を発揮する小型の転圧機械。現場の規模が大きい場合には、あまり使われることはない。

・転圧属性:ハンドガイドローラー

・転圧属性:タンピングランマ

・転圧属性:プレートコンパクター

工事車両系

土工の積込運搬、残土処理の作業で活躍する運搬車両。規模が大きいと、公道を走っての土砂運搬には欠かせないダンプトラックである。

・運搬属性:10tダンプトラック

 

 

6.道具箱~小さな工具の物入~

土木土工業者には欠かせない「小道具」の数々!

f:id:panboku409:20210219184725j:plain

工具系の道具

土工の現場では、人力で使う工具は、あまり使用しない。というよりは、現場が「デカすぎて」人力では、とても追いつかない。

・剣型スコップ

・木製かきいた

・工具セット

測量系の道具

一般に土工の工事現場で使う、測量機器の数々。土木で使う道具と、あまり変わらないのが特長。特に、圃場整備の土工では、勾配仕様のレーザーレベルが活躍する。

・一般的なオートレベル

・普通のレーザーレベル

・勾配仕様のレーザーレベル

・プリズム式のトータルステーション

・樹脂製の巻き尺

・勾配器、水平器

 

 

7.まとめ~要約してみる~

土木土工の業(わざ)と言うものを、まとめてみました。

f:id:panboku409:20210219184740j:plain

感想を書いてみる。

土工工事とは・・・

土木工事とよく間違われることが多いが、「土木工事」とは、土木の構造物を作ることが目的であり、「土工工事」とは、土木工事の中の土工と言われる「工種のみ」を専門に扱った業種である。

そして、

子供たちが最も憧れる職業の「ユンボの運転手」であり、陸上のパイロットなのだ!

知識とか、頭脳とか、頭の良さは関係ない!

己の「勘」と「経験」のみで、生きていける業種です!!

 

泥。