「土木系作業員の中でも、王様的な存在!」
・下水道の人夫とは?
下水道を専門に扱う業者の中の、「補助、雑用、手元」を専門に行う作業員のこと。
その仕事の「過酷さ、シビアさ、正確さ」は、土木系の作業員の中でも、トップクラスである。
それでは、その中身を見てみよう!
・そのほかの下水道工事の職業も見てみる。
1.職業(下水道の人夫の仕事)
下水道の「普通作業員」の基本的な内容の解説。
基本のステータス
名前:下水道の人夫
LEVEL:5
HP:20
MP:0
経験値:1825(次のレベルまであと365)
業界:建設業
種族:土木系
業種:下水道工事業
職業:作業員(正式名:普通作業員)
階級:普通の位
おもな仕事と思われる内容
下水道の本管布設にかかわる、掘削後の基面整正、基礎砂、保護砂、在来土、路盤工、仮舗装の補助作業。
「取り付け桝」と呼ばれる、下水道本管から、宅内の公共桝までの分岐の手掘り。
下水道工事全般の雑用。
と、まぁ、
これくらいかな。
2.能力(下水道の人夫の強さ)
下水道の「普通作業員」に必要な、色々な基本能力値と解説
総合能力値:22ポイント(60ポイント中)
ちから(力)
力: 5 ☆☆☆☆☆
手掘り掘削が多いので、穴を掘る腕力が必要となる。
うでまえ(技前)
技: 3 ☆☆☆
作業自体は、スコップ、かき板、転圧作業のため、技は使えなくてもよい。
たいりょく(体力)
体: 5 ☆☆☆☆☆
真夏の床掘りの中は、蒸し風呂に近いぞ!それに負けない体力は必要だ。
かしこさ(賢さ)
賢: 3 ☆☆☆
頭の良さはいらないが、監督や職人の言っていることを、理解しなけれがならない。
ざいりょく(財力)
財: 3 ☆☆☆
しょせん現場の作業員なので、給料は安く、日給8000円程度で日雇いが多い。しかし、上・下水道会社の作業員は、土木会社の作業員に比べて、正社員になれる率が高い。
こころのつよさ(心の強さ)
心: 3 ☆☆☆
必要ない。自由気ままに生きればいいさ。(by雲のジューザ)
3.装備(下水道の人夫の持ち物)
下水道の「普通作業員」が装備できる武器、防具、その他の種類
ぶき(武器)
専用の武器:配管用剣型スコップ
普通の武器:木の柄のかき板
ぼうぐ(防具)
防具(頭):汚れたヘルメット
防具(手):小汚い軍手
防具(体):薄汚れた作業服
防具(足):ボロボロの安全靴
そのた(その他)
装飾品1:布製の腰袋
装飾品2:釘抜ハンマー
装飾品3:5.5mコンベックス
乗り物:荷物のせ用の軽トラック
4.特技(下水道の人夫の得意技)
下水道の「普通作業員」が、経験を積むことにより覚えるスキル・技、それと奥義。
覚えなくてはならない基本技
LV1:人力手掘り(腕技)
作業員の代名詞でもある、人力による手掘り掘削の技。下水道の本管掘削時ではなく、公共桝接続の時に威力を発揮する技。
LV2:基礎砂均し(腕技)
下水道管を布設する時に、基礎部分に当たる、「砂」を敷き均す技。作業員の熟練に伴い、誤差5mm以内の精度で仕上げると言う。
LV3:軽量矢板設置(腕技)
床掘の高さが1.5mを超える場合に設置しなければならない、人力で取り付ける簡易土留のこと。地山の土質によっては、なかなかうまく施工できない難しい技だ!。
できれば覚えたい特殊技
奥義:聞こえないふり(聴技)
監督や、職人の「愚痴や小言」を聞いているようで、聞いていない「とぼけ」技。そんな話を、一から十まで聞いていると、身が持たないので、うまく受け流すことも大事だ!
5.特長(下水道の人夫の性格)
下水道の「普通作業員」の良いところ、悪いところ、などなど。
良いところ
やはり、作業員だけに責任はなく、気楽でよい。
考えることがほとんどなく、監督や職人の指示に従っていればよい。
悪いところ
「土木、上水道、下水道」の作業員の中で、一番過酷なのは、下水道である。
開削工で床掘が深く、土留がある場合、「キツイ、キタナイ、キケン」の3Kを感じる。
掘削中に湧水がある場合、水中ポンプと「戯れる」ことになる。
社会的地位
普通の土木作業員とさほど変わりないポジションで、建設業界の底辺職だ!「ブルーカラー」と呼ばれ、その中でも一番下。
生き残り
外国人労働者に、仕事を「奪われる職業」であるのは間違いない。早急なる、対策が必要かと思われます。ご検討は、お早めに・・・
6.転職(下水道の人夫の将来)
この職業を極め!進化し!転職せよ!
まずは・・・
下水道の普通作業員で【下水道の人夫】から始めよう。
なりかた1:下水道専門業者の求人募集を探す。
なりかた2:その中の「作業員急募」の募集を見つける。
なりかた3:とりあえず面接に行ってみる。
そのあと・・・
修業を行い、上級の位の【下水道ワーカー】に進化しよう!
なれる条件1:下水道の現場経験が10年を超えた。
なれる条件2:下水道工事の「シビア」な施工が、身についている。
なれる条件3:監督に怒られなくなった。
さらに・・・
さらなる高みを目指し、ほかのジョブへと転職!!
おすすめの転職先:難関だが、一番いい職業の【特定土木の作業員】になる。
おすすめの転職先:世間一般に多い【土木の作業員】に挑戦してみる
おすすめの転職先:似たような業種の【上水道の作業員】にトライしてみる。
7.総括(下水道の人夫のまとめ)
そうかつという名の感想。
まとめてみた
ぼく、個人の感想なんですが・・・
下水道工事というのは、土木系の作業員の中で、一番過酷な職業と思えます。
過酷な順番で、順位をつけると、
1位:下水道の作業員
2位:上水道の作業員
・
・
・
10位:土木の作業員
・
・
15位:特定土木の作業員
という風に、かなりシビアで、アグレッシブな職業です。
「我こそは・・・」
と、
思う方は、下水道の作業員を目指してみては・・・
下。