ケンセツクエスト~建設界の神々~

【伝説の土方棒心】に【あこがれの現場所長】や【幻の土木秘書】など…さまざまな建設業界の業種と職業の紹介!

区画線工事の普通作業員!【白線士:サポートマン】とは誰のこと?その職業紹介!

f:id:panboku409:20210218100342j:plain

「道路に白い線引きを!のお手伝い係!」

 

白線士:サポートマンとは?

区画線、路面標示と呼ばれる、道路に線を書く「区画線工事」の作業員で、その線を書く職人の「手伝い係」のことだ!

線引きの作業は、職人や監督に任せて、その他の雑用や掃除片付けを、主に取り扱う。

土木工事でいえば、軽作業員の部類にあたる。

それでは見てみよう!👇

 

 

 

1.職業(白線士:サポートマンの仕事)

区画線の「普通作業員」の基本的な内容の解説。

基本のステータス

前:白線士サポートマン

LEVEL:3(経験年数3年以上)

HP:15(肉体のつよさ)

MP:0(頭脳のつよさ)

経験値:1095(次のレベルまであと365日)

----------

界:建設業

種族:土木系(専門業種)

業種:区画線(正式名:塗装工事業)

職業:作業員(正式名:普通作業員)

階級:普通の位

 

おもな仕事と思われる内容

f:id:panboku409:20210218100510j:plain

【区画線のしごと】

「外側線」「中央線」「実線」「破線」などの区画線を道路に塗装する作業。の手伝い。

【路面表示のしごと】

「横断歩道」「停止線」「止まれ」などの路面標示を道路に塗装する作業。の手元。

などと、自分では施工はしない。手伝いだ!

 

気になる給料の中身

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者のこと。

いわゆる「雇われ従業員」のことで、一応社員ではあるが時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。

賃金形態:日給制

一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

 

【きほんの給料】

給与:年313万円(月26万円)

日給は一日10,000円の日当がもらえる。

時給にすると1,250円で、建設界の普通作業員と同じ水準の賃金(作業員の1倍、キャバ嬢の半分)がもらえる。

計算すると、年間で年313日×10000円=313万円となる。月給は月26日×10000円=26万円なり。

残業:年9万円(月8000円)

区画線の工事の場合、国道や県道などの仕事が多いので道路使用許可の関係上、あまり残業はない。残業はあっても月5時間、年60時間程度。

計算すると、月5時間×1250円×1.25倍=8000円、年12ヶ月×8000円=9万円なり。

休出:年23万円(月19000円)

区画線工事の場合、国道の多くが夜間作業となるため、年10日ほどの夜間手当てが発生する。また、年度末になると日曜出勤が、年5日ほど発生する。

計算すると日10000円×15日×1.5倍=23万円なり。

賞与:年6万円(1回3万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与があるが、ほとんど期待できない。寸志として、3万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当があることも・・・

※仮の給料

額面の年収351万円(月給29万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-12万円(月-1万円)

区画線工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。

計算すると、天候による休みは年365日×0.3割=12日(月1日)となる。

連休による休み:年-15万円(1回-5万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-65万円(月-5.1万円)

社会保険や雇用保険、所得税など国にとられる税金で、給料総額の「約20%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収259万円(月給22万円)

額面の年収351万円(月給29万円)

年間の差額 -92万円(月間-7万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。これが「真実の給与」です!!

 

※ケンセツクエスト調査班のかなり「テキトー」な計算方法で算出しています。悪しからず・・・

 

 

2.能力(白線士:サポートマンの強さ)

区画線の「普通作業員」に必要な、色々な基本能力値を解説!

f:id:panboku409:20210218100602j:plain

つよさ(強さ)

総合能力値:16ポイント(60ポイント中)

0■■■■■□□□□□□□□□□□□□60

「力、技、体、賢、速、心」の6つの数値を集計した総合ポイント。数値が高いほど「強い」とか「すごい」とか「かっこいい」と思われる。

ちから(筋力)

力: 1 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

腕力の強さのこと。力を使うことはない。体力があれば事務員なみの力で大丈夫。

うでまえ(技前)

技: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆

手先の器用さのこと。ロードメジャーで出来形を測れる技があれば良い。

たいりょく(体力)

体: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆

持久力の長さのこと。時には数キロを歩かなければならないので、歩けるだけの体力が必要。

かしこさ(賢さ)

賢: 1 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

頭の良さのこと。ほとんど必要ない。監督の指示通りにやればよい。

すばやさ(素早さ)

速: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆

機敏な動きのこと。「歩くこと」が仕事と言っていいほどの職業だけに、素早く動かないと職人たちに置いて行かれる。

こころのつよさ(心の強さ)

心: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆

精神力の強さのこと。毎日同じ作業を繰り返し、難しいこともないので、そこまで心の強さは必要ない。

 

 

3.装備(白線士:サポートマンの装飾品)

区画線の「普通作業員」が装備できる武器、防具、その他の道具。

f:id:panboku409:20210218100618j:plain

ぶき(武器)

【手動系】

清掃属性:竹製のほうき

清掃属性:はがし用のスケラー

散水属性:水かけ用のジョーロ

【発動系】

下塗属性:プライマー散布機

ぼうぐ(防具)

【兜系】

頭の防護:真っ白のヘルメット

【籠手系】

手の保護:布製の軍手

【鎧系】

体の保護:真っ白な作業服

体の装飾:安全反射ベスト

【甲掛系】

足の保護:普通の運動靴

どうぐ(道具)

【腰袋系】

腰袋:なし

筆記:数字を書き込む紙とペン

【道具系】

計測:出来高用のコンベックス

計測:出来高用のロードメジャー

【乗物系】

専用車:作業車の助手席(真ん中)

 

 

4.特技(白線士:サポートマンの得意技)

区画線の「普通作業員」が、経験を積むことにより覚えるスキル・技、それと奥義。

f:id:panboku409:20210218100637j:plain

覚えなくてはならない基本技

【クリーニング清掃(腕技)】

難易度:1 ★☆☆☆☆

線引き職人がラインを引く前の、いわゆる掃除(路面の不要物の除去)をする技。簡単すぎて誰でもできる。

【マスキング撤去(腕技)】

難易度:1 ★☆☆☆☆

線引き職人がラインを引いた後の、いわゆるガムテープ(マスキングテープ)を剥ぐ技。誰にでもできる仕事だ!

【ウォーター散布(腕技)】

難易度:1 ★☆☆☆☆

線引き職人がラインを引いた後の、いわゆる冷却(ラインを冷やして固める)する技。花に水をやる「ジョーロ」が使われる。簡単だ!

【プライマー散布(腕技)】

難易度:2 ★★☆☆☆

唯一仕事らしい仕事の一つで、職人がラインを引く前の下地処理をする技。「プライマー」と呼ばれる液体をラインを引くところに散布させ、密着性を高めるために使われる。

【コロコロメジャー(腕技)】

難易度:1 ★☆☆☆☆

車輪型の計測器で「コロコロ」と道路の上を転がし、距離を測る道具を使うこと。簡単な技だが、測り方次第で出来高の金額が変わるシビアな技。

できれば覚えたい特殊技

【奥義:交通誘導(異種技)】

難易度:3 ★★★☆☆

いつもは交通誘導員が付くのに、その日に限って誘導員がおらず、現場で交通誘導員の「まね」をしなければならない作業員の奥義。

意外と難しく責任が重い奥義。余談だが、区画線の作業員の中には「踊る誘導員」に憧れる者もいるという。

持っておきたい資格術

【国家資格:交通誘導警備検定2級】

難易度:2 ★★☆☆☆

仕事内容には全く必要ないが交通誘導員の「まね」ができる、警備業法により定められた国家資格。警備員でなくとも資格は取ることができるが、費用が10万円近く掛かるらしいので趣味で取ろう!

 

 

5.特長(白線士:サポートマンの性格)

区画線の「普通作業員」の良いところ、悪いところ、建設界での階級などなど。

f:id:panboku409:20210218100654j:plain

良いところ

・なにも難しい仕事もなく、体力的にも歩くだけなので健康に良い。

・専門系の仕事だが、単純作業なので考えることが苦手な人には向いている。

悪いところ

・たぶん給料が安い。

・毎日同じ作業で飽きることもある。

・求人募集の数が土木工事にくらべて少ない。(作業員になれない)

社会的地位

・階級:ブルーカラー(下流階級)の底辺

ブルーカラーの下級階級で建設業界の「底辺」に最も近い。一般社会から見ても、土木作業員とどっこいどっこい。

生き残り

特殊な専門工事であり施工業者も少ないので、会社がつぶれない限り生き残れると思うが、作業員になるのに求人数が少ない。

 

 

6.転職(白線士:サポートマンの将来)

区画線の「普通作業員」の職業を極め!進化し!転職せよ!

f:id:panboku409:20210218100711j:plain

まずは・・・

区画線の普通作業員で【白線士:サポートマン】から始めよう。

・なりかた1:区画線工事(道路標示)の会社の求人募集に応募する。

・なりかた2:面接に出向き、自分の熱い思いを伝える。

・なりかた3:多少給料が安くても「グッ、と」こらえる。

そのあと・・・

修業を行い、上級位で区画線の普通職人【白線師:ラインマン】に進化しよう!

・なれる条件1:区画線職人のサポート(補助業務)について5年が経つ。

・なれる条件2:ある程度、区画線工事の作業内容を理解した。

・なれる条件3:時々、監督に褒められることがある。

さらに・・・

さらなる高みを目指し、ほかのジョブへと転職!!

・おすすめの転職先1:これと言って思いつかないが【一般土木の普通作業員】あたりに転職してみるのも、面白いと思う。かなりつらいぞ!

・おすすめの転職先2:いつの一緒に現場に出る【舗装の普通作業員】をやってみる。かなりつらいぞ!

・おすすめの転職先3:いつも一緒に現場に出る【警備会社の交通誘導員】をやってみる。かなり楽だぞ!

 

 

7.総括(白線士:サポートマンのまとめ)

そうかつという名の感想。

f:id:panboku409:20210218100730j:plain

まとめてみた

区画線工事の作業員というのは、力もなく、技もなく、賢さもなく、責任もないので、難しい仕事が苦手な人にはもってこいの職業です。

ただし、

業種が専門すぎて、求人募集があまりないのが「たまに傷」。

ですが、

経験を積み、職人の域まで行ってみるのも、また一興です。

結論。

道路が好きな人にはお勧めです!

 

消。

 

・ほかの区画線工事の職業も見てみる。 

普通監督の【白線匠:ロードライン・チーフ】

普通職人の【白線師:ラインマン】

普通作業員の【白線士:サポートマン】