ケンセツクエスト~建設界の神々~

【伝説の土方棒心】に【あこがれの現場所長】や【幻の土木秘書】など…さまざまな建設業界の業種と職業の紹介!

【給料ランキング!】舗装工事編。この職業で一番給料をもらっているのは誰だ?

f:id:panboku409:20210329181831j:plain

「舗装屋さんの賃金形態についてまとめてみた」

 

 

給料ランキングとは?

建設業界の中の「舗装」と呼ばれる業種の監督、運転手、作業員の給料を高い順に比べてみた。

 

【表の給料ランキング】では、求人案内によくある「経験者は年収○○万円以上!」や、雑誌広告で見られる「未経験でも高賃金!月給○○万円!」に掲げられるキャッチフレーズの金額を紹介。

 

【裏の給料ランキング】では、実際に銀行口座に振り込まれる「え!たったこれだけ?」や、給料袋を触ってみて「こんなに税金引かれるの?」の金額を紹介。

 

そんな「空想と真実」のギャップをとりあえずランキング形式にしてみました。

それではさっそく!👇 

 

 

 

舗装の給料ランキングを発表! 

表(空想)の給料。

求人案内やハローワーク、面接に行ったときに決めた「額面の給料」の金額のこと。

税金などの何も差し引かれることのない、とりあえず「もらえる分だけもらっておけ!」の金額。

の順番一覧表。

 

裏(真実)の給料。

税金で搾取される金、突然の休み、大型連休による休みなどで「額面の給料」から差し引かれた分の残りで「手取りの給料」と呼ばれるモノ。

実際に現金としてもらえるお金で「これだけなのか!」の金額。

の順番一覧表。

 

空想と真実の給料を比較してみた。

第1位:ICT舗装工の現場員】    

額面の年収685万円(月57万円)

年間の差額-164万円(月-14万円)

手取の年収521万円(月43万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

第2位:アスファルトの1土施技士】        

額面の年収599万円(月50万円)

年間の差額-138万円(月-12万円)

手取の年収461万円(月38万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

第3位:舗設王フィニッシャーマン】 

額面の年収554万円(月46万円)

年間の差額-155万円(月-13万円)

手取の年収399万円(月33万円)

 この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

【第4位 :アスファルトの現場員】

額面の年収502万円(月42万円)

年間の差額-110万円(月-9万円)

手取の年収392万円(月33万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

【第5位:仕上王グレーダーマン】 

額面の年収484万円(月40万円)

年間の差額-132万円(月-11万円)

手取の年収352万円(月29万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

【第6位:掘削王バックホーマン】

額面の年収415万円(月35万円)

年間の差額-109万円(月-9万円)

手取の年収306万円(月26万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

【第7位:とりあえず現場代理人】 

額面の年収414万円(月35万円)

年間の差額-83万円(月-7万円)

手取の年収331万円(月28万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

【第8位:調整王アジャスターマン】 

額面の年収413万円(月34万円)

年間の差額-108万円(月-9万円)

手取の年収305万円(月25万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

【第9位:転圧王ローラーマン】

額面の年収345万円(月29万円)

年間の差額-91万円(月-8万円)

手取の年収254万円(月21万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

【第10位:平鍬王レーキマン】

額面の年収343万円(月29万円)

年間の差額-90万円(月-8万円)

手取の年収253万円(月21万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

【第11位:角鋤王スコップマン】

額面の年収274万円(月23万円)

年間の差額-72万円(月-6万円)

手取の年収202万円(月17万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

【第12位:作業王ホソーノオバチャン】

額面の年収254万円(月21万円)

年間の差額-68万円(月-5万円)

手取の年収186万円(月16万円)

この職業をもっとくわしく見る。👆

 

 

 

みんなの給料明細書をすべて見せます。

舗装工事の給料の中身を、少しだけ詳しく見てみましょう。

すべての謎が、ここで解けます。

 

1.舗装の初級作業員

「角鋤王:スコップマン」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。

舗装作業員の場合、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。

賃金形態:日給月給制

一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

 

【きほんの給料】

給与:年250万円(月21万円)

日給は、一日8,000円の給料がもらえる。時給にすると1,000円で、建設界の普通作業員より少し安い水準の賃金(作業員の0.8倍、キャバ嬢の半分以下)がもらえる。

月給にすると、26日×8000円=21万円。年間で、12ヶ月×21万円=250万円となる。

残業:年8万円(月7000円)

舗装工事の場合、基本的に8時~17時までの作業で、残業はほとんどない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。

計算すると、月5時間×1000円×1.25倍=7000円、年12ヶ月×7000円=8万円なり。

休出:年12万円(月1万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。しかも基本時給の1.5倍だ!

それを計算すると、差額が年12万円、月1万円ほどの副収入になる。

賞与:年4万円(1回2万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与があるが、ほとんど期待できないので無視。ごくまれに寸志として、2万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当が月5000円ほどあることも・・・

※仮の給料

額面の年収274万円(月給23万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で【額面の給与】と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-10万円(月-8000円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。

ちなみに、年間の天候による休みは、365日×0.3割=12日となる。

連休による休み:年-12万円(1回-4万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-50万円(月-4.2万円)

社会保険や雇用保険、所得税など国にとられる税金で、給料総額の「約20%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収202万円(月給17万円)

額面の年収274万円(月給23万円)

年間の差額-72万円(月給-6万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です。

 

※ケンセツクエスト調査班のかなり「テキトー」な計算方法で算出しています。悪しからず・・・

 

 

2.舗装の普通作業員

「平鍬王:レーキマン」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。

舗装作業員の場合、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。

賃金形態:日給月給制

一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

 

【きほんの給料】

給与:年313万円(月26万円)

日給は、一日10,000円の給料がもらえる。時給にすると1,250円で、建設界の普通作業員と同じ賃金(作業員の1.0倍、キャバ嬢の半分と変わらないほど)がもらえる。

月給にすると、26日×10000円=26万円。年間で、12ヶ月×26万円=313万円となる。

残業:年9万円(月8000円)

舗装工事の場合、基本的に8時~17時までの作業で、残業はほとんどない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。

計算すると、月5時間×1250円×1.25倍=8000円、年12ヶ月×8000円=9万円なり。

休出:年15万円(月1.3万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。しかも基本時給の1.5倍だ!

それを計算すると、差額が年15万円、月1.3万円ほどの副収入になる。

賞与:年6万円(1回3万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与があるが、ほとんど期待できないので無視。寸志として、3万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当が月5000円ほどあることも・・・

※仮の給料

額面の年収343万円(月給29万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-12万円(月-1万円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然休みとなる。

ちなみに、年間の天候による休みは、365日×0.3割=12日となる。

連休による休み:年-15万円(1回-5万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-63万円(月-5.3万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約20%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収253万円(月給21万円)

額面の年収343万円(月給29万円)

年間の差額-90万円(月給-8万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です。

 

※ケンセツクエスト調査班のかなり「テキトー」な計算方法で算出しています。悪しからず・・・

 

 

3.舗装の上級作業員

「調整王:アジャスターマン」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。

舗装作業員の場合、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。

賃金形態:日給月給制

一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

 

【きほんの給料】

給与:年376万円(月31万円)

日給は、一日12,000円の給料がもらえる。時給にすると1,500円で、建設界の普通作業員よりちょっと高い賃金(作業員の1.2倍、キャバ嬢の半分とちょっと)がもらえる。

月給にすると、26日×12000円=31万円。年間で、12ヶ月×31万円=376万円となる。

残業:年11万円(月9000円)

舗装工事の場合、基本的に8時~17時までの作業で、残業はほとんどない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。

計算すると、月5時間×1500円×1.25倍=9000円、年12ヶ月×9000円=11万円なり。

休出:年18万円(月1.5万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。しかも基本時給の1.5倍だ!

それを計算すると、差額が年18万円、月1.5万円ほどの副収入になる。

賞与:年8万円(1回4万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与があるが、ほとんど期待できないので無視。寸志として、4万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当が月5000円ほどあることも・・・

※仮の給料

額面の年収413万円(月給34万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-14万円(月-1.2万円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。

ちなみに、年間の天候による休みは、365日×0.3割=12日となる。

連休による休み:年-18万円(1回-6万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-76万円(月-6.3万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約20%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収305万円(月給25万円)

額面の年収413万円(月給34万円)

年間の差額-108万円(月給-9万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です。

 

※ケンセツクエスト調査班のかなり「テキトー」な計算方法で算出しています。悪しからず・・・

 

 

4.舗装の神級作業員

「作業王:ホソーノオバチャン」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。

神級作業員の場合、用事での欠勤は会社から認められている。

賃金形態:日給制

時給制の「常用賃金」で日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:半自由労働

基本的に、一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

いろんな舗装の歴史を知ってはいるが、ただの作業員だけに給料は生涯変わらない。

 

【きほんの給料】

給与:年250万円(月21万円)

日給は、一日8,000円の日当がもらえる。時給にすると1000円で、建設界の普通作業員よりちょっと安い賃金(作業員の0.8倍、キャバ嬢の半分)がもらえる。

月給にすると、26日×8000円=21万円。年間で、12ヶ月×21万円=250万円となる。

残業:年0円(月0円)

舗装工事の場合、基本的に8時~17時までの作業で、残業はほとんどない。あっても月5時間、年60時間程度。

しかしオバチャンの場合、残業には出なくてもいいことになっている。

休出:年0円(月0円)

この工事には「夜間工事」と呼ばれる、真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。しかも基本時給の1.5倍だ!

しかしオバチャンの場合、夜間作業には出なくてもいいことになっている。

賞与:年4万円(1回2万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与があるが、ほとんど期待できないので無視。寸志として、2万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。オバチャンの場合、各作業員による送り迎えがあるので、通勤費はかからない。

※仮の給料

額面の年収254万円(月21万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-10万円(月-8000円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然休みとなる。

ちなみに、年間の天候による休みは、365日×0.3割=12日となる。

連休による休み:年-12万円(1回-4万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-46万円(月-3.8万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約20%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収186万円(月16万円)

額面の年収254万円(月21万円)

年間の差額-68万円(月-5万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です。

 

 

5.舗装の初級運転手

「転圧皇:ローラーマン」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。

雇われ社員の場合、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。

賃金形態:日給月給制

一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

 

【きほんの給料】

給与:年313万円(月26万円)

日給は、一日10,000円の給料がもらえる。時給にすると1,250円で、建設界の普通作業員よりちょっとだけ高い賃金(作業員の1.0倍、キャバ嬢の半分と変わらないほど)がもらえる。

月給にすると、26日×10000円=26万円。年間で、12ヶ月×26万円=313万円となる。

残業:年9万円(月8000円)

舗装工事の場合、基本的に8時~17時までの作業で、残業はほとんどない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。

計算すると、月5時間×1250円×1.25倍=8000円、年12ヶ月×8000円=9万円なり。

休出:年15万円(月1.3万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。しかも基本時給の1.5倍だ!

それを計算すると、差額が年14万円、月1.2万円ほどの副収入になる。

賞与:年8万円(1回4万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与があるが、ほとんど期待できないので無視。寸志として、4万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当が月5000円ほどあることも・・・

※仮の給料

額面の年収345万円(月給29万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-12万円(月-1万円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。

ちなみに、年間の天候による休みは、365日×0.3割=12日となる。

連休による休み:年-15万円(1回-5万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-64万円(月-5.3万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約20%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収254万円(月給21万円)

額面の年収345万円(月給29万円)

年間の差額-91万円(月給-8万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です。

 

 

6.舗装の普通運転手

「掘削皇:バックホーマン」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。

雇われ社員の場合、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。

賃金形態:日給月給制

一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

 

【きほんの給料】

給与:年376万円(月31万円)

日給は、一日12,000円の給料がもらえる。時給にすると1,500円で、建設界の普通作業員よりちょっと高い賃金(作業員の1.2倍、キャバ嬢の半分とちょっと)がもらえる。

月給にすると、26日×12000円=31万円。年間で、12ヶ月×31万円=376万円となる。

残業:年11万円(月9000円)

舗装工事の場合、基本的に8時~17時までの作業で、残業はほとんどない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。

計算すると、月5時間×1500円×1.25倍=9000円、年12ヶ月×9000円=11万円なり。

休出:年18万円(月1.5万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。しかも基本時給の1.5倍だ!

それを計算すると、差額が年18万円、月1.5万円ほどの副収入になる。

賞与:年10万円(1回5万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では年2回の賞与があるが、ほとんど期待できないので無視。ごくまれに寸志として、5万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当が月5000円ほどあることも・・・

※仮の給料

額面の年収415万円(月給35万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-14万円(月-1.2万円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。

ちなみに年間の天候による休みは、365日×0.3割=12日となる。

連休による休み:年-18万円(1回-6万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-77万円(月-6.4万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約20%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収306万円(月給26万円)

額面の年収415万円(月給35万円)

年間の差額-109万円(月給-9万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です。

 

 

7.舗装の上級運転手

「仕上皇:グレーダーマン」舗装工事の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。

雇われ社員の場合、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。

賃金形態:日給月給制

一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

 

【きほんの給料】

給与:年438万円(月37万円)

日給は、一日14,000円の給料がもらえる。時給にすると1,750円で、建設界の普通作業員よりかなり高い賃金(作業員の1.4倍、キャバ嬢の半分とその半分)がもらえる。

月給にすると、26日×14000円=37万円。年間で、12ヶ月×37万円=438万円となる。

残業:年13万円(月1.1万円)

舗装工事の場合、基本的に8時~17時までの作業で、残業はほとんどない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。

計算すると、月5時間×1750円×1.25倍=1.1万円、年12ヶ月×1.1万円=13万円なり。

休出:年21万円(月1.8万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。しかも基本時給の1.5倍だ!

それを計算すると、差額が年21万円、月1.8万円ほどの副収入になる。

賞与:年12万円(1回6万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では年2回の賞与があるが、ほとんど期待できない。寸志として、6万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当が月5000円ほどあることも・・・

※仮の給料

額面の年収484万円(月給40万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-17万円(月-1.4万円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。

ちなみに、年間の天候による休みは、365日×0.3割=12日となる。

連休による休み:年-21万円(1回-7万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-94万円(月-7.8万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約21%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収352万円(月給29万円)

額面の年収484万円(月給40万円)

年間の差額-132万円(月給-11万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です。

 

 

8.舗装の神級運転手

「舗設皇:フィニッシャーマン」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。

雇われ社員の場合、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。

賃金形態:日給月給制

一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

 

【きほんの給料】

給与:年501万円(月42万円)

日給は、一日16,000円の給料がもらえる。時給にすると2,000円で、建設界の普通作業員よりかなり高い賃金(作業員の1.6倍、キャバ嬢にはこれでも負ける)がもらえる。

月給にすると、26日×16000円=42万円。年間で、12ヶ月×42万円=501万円となる。

残業:年15万円(月13000円)

舗装工事の場合、基本的に8時~17時までの作業で、残業はほとんどない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。

計算すると、月5時間×2000円×1.25倍=13000円、年12ヶ月×13000円=15万円なり。

休出:年24万円(月2万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。しかも基本時給の1.5倍だ!

それを計算すると、差額が年24万円、月2万円ほどの副収入になる。

賞与:年14万円(1回7万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与があるが、ほとんど期待できないので無視。寸志として、7万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当が月5000円ほどあることも・・・

※仮の給料

額面の年収554万円(月給46万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-19万円(月-1.6万円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。

ちなみに、年間の天候による休みは、365日×0.3割=12日となる。

連休による休み:年-24万円(1回-8万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-112万円(月-9.3万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約22%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収399万円(月33万円)

額面の年収550万円(月46万円)

年間の差額-155万円(月-13万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です。

 

 

9.舗装の初級監督

「とりあえず現場代理人」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:正式社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。

世間では「サラリーマン」とも呼ばれ、舗装の作業員たちからは「この月給取りが!」と、罵られてる。そのおかげで給料は変動しない。

賃金形態:月給制

毎月固定の「月給賃金」で、働いた時間や日数に関係なく、一か月分の給料としてもらえる。

ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

基本的に、一日8時~17時までの8時間労働で、休日が日曜日だけの年52日の休みがある。計算すると月26日、年間313日の出勤日数となる。

 

【きほんの給料】

給与:年313万円(月26万円)

基本給は、月給26万円の固定。

日給換算で10,000円、時給換算すると1250円。建設界の普通作業員と同じ水準の賃金(作業員の1.0倍、キャバ嬢のちょうど半分)がもらえる。

計算すると、年間で12ヶ月×26万円=313万円となる。

残業:年0円(月0円)

舗装の監督の場合、公共工事が主な元請け工事であるため、書類作成の事務残業が発生する。月20時間、年240時間程度かな?

が、月給取りの場合、残業はほぼほぼつかない。あしからず・・・

休出:年15万円(月1.3万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。

それを計算すると、年30日×割増差額5000円=年15万円、月1.3万円ほどになる。

賞与:年50万円(1回25万円)

ボーナスのこと。通常舗装の監督の場合、正式社員ということで、年2回の賞与がある。だいたい1か月分の25万円ほどもらえると思う。

手当:年36万円(月3万円)

通勤手当が月5000円、携帯手当が月5000円、現場手当が月2万円、資格手当が月0万円支給される予定。

※仮の給料

額面の年収414万円(月35万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-0円(月-0円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然休みとなる。

計算すると、天候による休みは年365日×0.3割=12日となるが、月給取りの場合関係がない。

連休による休み:年-0円(1回-0円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

が、月給取りの場合は何日休もうが関係ない。これが現場監督の強み。

税金による搾取:年-83万円(月-6.9万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、額面の給料から各種休みを引いた「総額の20%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収331万円(月28万円)

額面の年収414万円(月35万円)

年間の差額 -83万円(月-7万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。これが「真実の給与」です!!

 

※ケンセツクエスト調査班のかなり「テキトー」な計算方法で算出しています。悪しからず・・・

 

 

10.舗装の普通監督

「アスファルトの現場員」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:正式社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。

世間では「サラリーマン」とも呼ばれ、土木作業員たちからは「この月給取りが!」と、罵られてる。そのおかげで給料は変動しない。

賃金形態:月給制

毎月固定の「月給賃金」で、働いた時間や日数に関係なく、一か月分の給料としてもらえる。

ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

基本的に、一日8時~17時までの8時間労働で、休日が日曜日だけの年52日の休み。計算すると月間26日、年間313日の出勤日数となる。

 

【きほんの給料】

給与:年376万円(月31万円)

基本給は、月給31万円の固定。

日給換算で12,000円、時給換算すると1,500円。建設界の普通作業員よりちょっと高い水準の賃金(作業員の1.2倍、キャバ嬢の半分ちょい)がもらえる。

計算すると、年間で12ヶ月×31万円=376万円となる。

残業:年0円(月0円)

舗装監督の場合、公共工事が主な元請け工事であるため、書類作成の事務残業が発生する。月25時間、年300時間程度かな?

が、月給取りの場合、残業はほぼほぼつかない。あしからず・・・

休出:年18万円(月1.5万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる、真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。

それを計算すると、年30日×割増差額6000円=年18万円、月1.5万円ほどになる。

賞与:年60万円(1回30万円)

ボーナスのこと。通常舗装の監督の場合、正式社員ということで、年2回の賞与がある。だいたい1か月分の30万円ほどもらえると思う。

手当:年48万円(月4万円)

通勤手当が月5000円、携帯手当が月5000円、現場手当が月2万円、資格手当が月1万円支給される予定。

※仮の給料

額面の年収502万円(月42万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-0円(月-0円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。

計算すると、天候による休みは年365日×0.3割=12日となるが月給取りの場合、関係がない。

連休による休み:年-0円(1回-0円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

が、月給取りの場合は、何日休もうが関係ない。これが現場監督の強み。

税金による搾取:年-110万円(月-9.2万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、額面の給料から各種休みを引いた「総額の22%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収392万円(月33万円)

額面の年収502万円(月42万円)

年間の差額 -110万円(月-9万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です!!

 

 

11.舗装の上級監督

「アスファルトの1土施技士」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:正式社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。

世間では「サラリーマン」とも呼ばれ、舗装の作業員たちからは「この月給取りが!」と、罵られてる。そのおかげで給料は変動しない。

賃金形態:月給制

毎月固定の「月給賃金」で、働いた時間や日数に関係なく、一か月分の給料としてもらえる。

ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

基本的に、一日8時~17時までの8時間労働で、休日が日曜日だけの年52日の休み。計算すると月間26日、年間313日の出勤日数となる。

 

【きほんの給料】

給与:年438万円(月37万円)

基本給は、月給37万円の固定。

日給換算で14,000円、時給換算すると1,750円。建設界の普通作業員よりかなり高い水準の賃金(作業員の1.4倍、キャバ嬢にはまだ負ける)がもらえる。

計算すると、年間で12ヶ月×37万円=438万円となる。

残業:年0円(月0円)

舗装監督の場合、公共工事が主な元請け工事であるため、書類作成の事務残業が発生する。月30時間、年360時間程度かな?

が、月給取りの場合、残業はほぼほぼつかない。あしからず・・・

休出:年21万円(月1.8万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる、真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。

それを計算すると、年30日×割増差額7000円=年21万円、月1.8万円ほどになる。

賞与:年80万円(1回40万円)

ボーナスのこと。通常舗装の監督の場合、正式社員ということで、年2回の賞与がある。だいたい1か月分の40万円ほどもらえると思う。

手当:年60万円(月5万円)

通勤手当が月5000円、携帯手当が月5000円、現場手当が月2万円、資格手当が月2万円支給される予定。

※仮の給料

額面の年収599万円(月50万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-0円(月-0円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。

計算すると、天候による休みは年365日×0.3割=12日となるが月給取りの場合、関係がない。

連休による休み:年-0円(1回-0円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

が、月給取りの場合は、何日休もうが関係ない。これが現場監督の強み。

税金による搾取:年-138万円(月-11.5万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、額面の給料から各種休みを引いた「総額の23%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収461万円(月38万円)

額面の年収599万円(月50万円)

年間の差額 -138万円(月-12万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です!!

 

 

12.舗装の神級監督

「ICT舗装工の現場員」の気になる給料の中身。

【やとわれ方】

雇用形態:正式社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。

世間では「サラリーマン」とも呼ばれ、舗装の作業員たちからは「この月給取りが!」と罵られてる。そのおかげで給料は変動しない。

賃金形態:月給制

毎月固定の「月給賃金」で働いた時間や日数に関係なく、一か月分の給料としてもらえる。

ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!

勤務形態:時間労働

基本的に、一日8時~17時までの8時間労働で、休日が日曜日だけの年52日の休み。計算すると月間26日、年間313日の出勤日数となる。

 

【きほんの給料】

給与:年501万円(月42万円)

基本給は、月給42万円の固定。

日給換算で16,000円、時給換算すると2000円。建設界の普通作業員のほぼ倍の水準の賃金(作業員の1.6倍、キャバ嬢にはこれでも負ける)がもらえる。

計算すると、年間で12ヶ月×42万円=501万円となる。

残業:年0円(月0円)

舗装監督の場合、公共工事が主な元請け工事であるため、書類作成の事務残業が発生する。一日1時間の月25時間、年300時間程度かな?

が、月給取りの場合、残業はほぼほぼつかない。あしからず・・・

休出:年24万円(月2万円)

この舗装工事には「夜間工事」と呼ばれる真夜中にする作業が年間平均30日ほどある。

それを計算すると、年30日×割増差額8000円=年24万円、月2万円ほどになる。

賞与:年100万円(1回50万円)

ボーナスのこと。通常舗装の監督の場合、正式社員ということで、年2回の賞与がある。だいたい1か月分の40万円ほどもらえると思う。

手当:年60万円(月5万円)

通勤手当が月5000円、携帯手当が月5000円、現場手当が月2万円、資格手当が月2万円支給される予定。

※仮の給料

額面の年収685万円(月57万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-0円(月-0円)

舗装工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然休みとなる。

計算すると、天候による休みは年365日×0.3割=12日となるが、月給取りの場合、関係がない。

連休による休み:年-0円(1回-0円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

が、月給取りの場合は、何日休もうが関係ない。これが現場監督の強み。

税金による搾取:年-164万円(月-14万円)

社会保険や雇用保険、所得税など国にとられる税金で、額面の給料から各種休みを引いた「総額の24%」が持っていかれる。

※真の給料

手取の年収521万円(月43万円)

額面の年収685万円(月57万円)

年間の差額 -164万円(月-14万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です!!