ケンセツクエスト~建設界の神々~

【伝説の土方棒心】に【あこがれの現場所長】や【幻の土木秘書】など…さまざまな建設業界の業種と職業の紹介!

土木型枠工事の上級職人!【土木型枠のR職人】の職業とその腕前は!?

f:id:panboku409:20201231124444j:plain

「シンプル・カーブの魔術師!アール型枠の使い手!!」

 

土木型枠のR職人とは?

シンプル・カーブ(単曲線)」、「クロソイド・カーブ(卵型曲線)」と呼ばれる、曲線の美しさを徹底的に追求した土木型枠特有の技と術の使い手のこと。

その技と術は、多彩な計算式とアール型枠を武器にして、自由自在に型枠を曲げていく。

そして、

その完成された「曲線美」なるコンクリート構造物は、見るものを魅了し虜にすると言われる。

少々、危険な職業だ!

 

 

 

1.職業(土木型枠のR職人の仕事)

土木型枠の「上級職人」の基本的な内容の解説。

基本のステータス

前:土木型枠のR職人

LEVEL:15(経験年数15年以上)

HP:40(肉体のつよさ)

MP:20(肉体のつよさ)

経験値:5475(次のレベルまであと365日)

---------- 

界:建設業

種族:土木系(専門業種)

業種:土木型枠工事(正式名:型わく工事業)

職業:職人(正式名:型わく工)

階級:上級の位

 

おもな仕事と思われる内容

土木型枠特有の「鋭角+鈍角+勾配+傾斜」の型枠加工・組立に、「曲線(カーブ)」をプラスした土木現場で、主な仕事とする。

物を立体的に見る「三次元:3D:スリーディメンション」の特殊能力が必要で、かなりの熟練度と経験値を要する。

とにかく、

その難しい作業を見てみよう。

 

護岸:洗堀防止の腹付け擁壁】

公共事業の第1分野「河川」に代表される仕事の中で、護岸工事の腹付け擁壁の型枠組立作業。

その腹付け型枠の特長は、「片側パネル工法」を用いられているため、構造的に「バレやすい」仕様になっているので、かなりの加工技術を有する。

そして、

川の中での作業であるので、水と泥との闘いが待っている。

 

堤防:パラペットの波返し】

公共事業の第2分野「海岸」に代表される仕事の中で、堤防工事のパラペットの型枠組立作業。

このパラペットの型枠の特長として、「R型枠工法」という最初からアールに曲がった特殊なコンパネを使用するため、高度な計算術と、型枠加工技が必要となる。

そして、

特殊型枠を使用するため、m2単価がバカ高い。

 

砂防:床固工と側壁と帯工】

公共事業の第3分野「砂防」に代表される仕事の中で、砂防工事のコンクリート構造物の型枠組立作業。

この砂防工事の型枠の特長として、「在来型枠工法」という一般的な型枠材を使用し、構造物をつくって行く。

そして、

一般型枠で組み立てるので、のそこそこの型枠技があればOK。

 

ダム:超巨大なコンクリートダム】

公共事業の第4分野「ダム」に代表される仕事の中で、ダム工事のコンクリート構造物の型枠組立作業。

このダム工事の型枠の特長として、「スライドアップ工法」という型枠材を上部へと移動していくやり方で、巨大なダムを構築していく。

そして、

ダム自体が巨大なため、型枠の材料費もバカ高い。

 

改良:半径Rがキツイ擁壁】

公共事業の第5分野「道路」に代表される仕事の中で、改良工事と呼ばれる擁壁の型枠組立作業。

この擁壁の型枠の特長として、水平、直角、直線があまりなく、曲線、勾配、傾斜が多いので、施工がかなり難しい。さらに、普通のコンパネでは曲げきれない曲線は「Rコンパネ工法」と呼ばれる、グニャグニャに曲がる型枠を使用する。

そして、

この施工こそR職人が、最も得意とする分野である。

 

造成:ハンチ付きのL型擁壁】

公共事業の第6分野「公園」に代表される仕事の中で、造成工事のL型擁壁の型枠組立作業。

そのL型擁壁の型枠作業の特長として、角部の型枠を斜めに加工した「ハンチング工法」という斜めに加工した型枠加工を行う。

そして、

ななめナナメ斜めのメンドクサイ、型枠加工技が必要となる。

以上が主な仕事。

 

気になる給料の中身

【やとわれ方】

雇用形態:雇われ社員

会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のこと。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。

しかし、上級職で現場の棒心ともなると、そんなに勝手には休めない。

賃金形態:日給制

日給制の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一日いくらの給料が、一か月の給料としてもらえる。また、日給制なので出勤日数により、給料は変動する。

しかし、現場の棒心ともなると、そんなに勝手には休めないので、あまり変動しない。

勤務形態:時間労働

一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。

 

【きほんの給料】

給与:年501万円(月42万円)

基本的に1日8時間労働で、日給16,000円の給料がもらえる。

時給にすると2,000円で、建設界の作業員よりかなり高い水準(作業員の1.6倍、キャバ嬢の半分と半分上)の賃金がもらえる。

月給にすると、26日×16000円=42万円。年収は、12ヶ月×42万円=501万円となる。

残業:年30万円(月2.5万円)

型枠職人の場合、現場では年に120時間(月10時間)ほどの残業が発生する。そして残業賃は、基本時給の1.25倍がもらえる。これを計算すると、ひと月に2000円×1.25倍×10時間=2.5万円ほどで、年間2.5万円×12ヶ月=30万円なり。

休出:年0円(月0円)

日曜出勤、夜間作業ともに出ることはほとんどない。

賞与:年16万円(1回8万円)

ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与がある。寸志として、8万円ほどもらえることがある。

手当:年0円(月0円)

通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当があることも・・・

※仮の給料

額面の年収547万円(月46万円)

仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・

 

【ほんとの給料】

天候による休み:年-0円(月-0円)

型枠工事の場合、建設界最大の天敵「雨」が降っても、雨がっぱの力を使い、作業ができないことはない。そして仕事さえあれば休むことなく働ける。

ここが土木工事の作業員との大きな違いだ。ちなみに1ヶ月の休みは25日×0%=0日となる。

連休による休み:年-24万円(1回-8万円)

1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間で15日程度、建設業界では現場が休むことになる。

税金による搾取:年-115万円(月-9.6万円)

社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で給料総額の「約22%」が持っていかれる。

※真の給料

手取りの年収408万円(月34万円)

額面の年収547万円(月46万円)

年間の差額-139万円(月-12万円)

実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。

これが「真実の給与」です。

 

※ケンセツクエスト調査班の予想です。

 

 

2.能力(土木型枠のR職人の強さ)

土木型枠の「上級職人」に必要な、色々な基本能力値と解説!

f:id:panboku409:20201231124753j:plain

つよさ(強さ)

総合能力値:35ポイント(60ポイント中)

0■■■■■■■■■■■□□□□□□□60

「力、技、体、賢、速、心」の6つの数値を集計した総合ポイント。数値が高いほど「強い」とか「すごい」とか「かっこいい」と思われる。

ちから(筋力)

力: 4 ★★★★☆☆☆☆☆☆

腕力の強さのこと。上級職にもなると要領がよくなるので、そこまで腕力は必要なく思える。

うでまえ(技前)

技: 8 ★★★★★★★★☆☆

技術の高さのこと。型枠組立の作業技よりも、型枠加工の作業技が多く「鋭角鈍角勾配傾斜」と、むずかしいぞ!

たいりょく(体力)

体: 4 ★★★★☆☆☆☆☆☆

持久力の長さのこと。主に工場での難しい作業が多くなるので、そこまで体力を使わなくなる。

かしこさ(賢さ)

賢: 7 ★★★★★★★☆☆☆

頭の回転の速さのこと。高度な計算能力が必要となる。それなりの頭の良さがないと、できない職業だ。

すばやさ(素早さ)

速: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆

機敏な動きのこと。仕事請負人のごとく、華麗なる動きをみせることが求められる。

こころのつよさ(心の強さ)

心: 7 ★★★★★★★☆☆☆

精神力の強さのこと。それなりの責任が出てくる。寸法間違い、計算間違いと集中していないと間違うぞ!

 

 

3.装備(土木型枠のR職人の装飾品)

土木型枠の「上級職人」が装備できる武器、防具、その他の道具。

f:id:panboku409:20201231124851j:plain

ぶき(武器)

手動系】

金槌属性:チタン製の仮枠ハンマー

鋸切属性:チタン製の手引きノコギリ

梃子属性:チタン製のミニバール

電動系】

回転属性:マキタの電動丸ノコ

拳銃属性:マキタのインパクト

ぼうぐ(防具)

系】

頭の防護:新品に近いヘルメット

籠手系】

手の保護:シルク製の高級手袋

系】

体の保護:寅壱のニッカポッカ

体の防寒:寅壱のドカジャン

体の防暑:寅壱のトックリシャツ

甲掛系】

足の防護:鉄入りの地下足袋

どうぐ(道具)

腰袋系】

腰袋:本革製のくぎ袋

帯紐:2丁掛けの安全帯

小道具系】

工具:鶴亀型の墨ツボ

工具:高級竹の墨サシ

計算:カシオの関数電卓

乗物系】

専用車:軽のハコバン

 

 

4.特技(土木型枠のR職人の得意技)

土木型枠の「上級職人」が、経験を積むことにより覚えるスキル・技、それと奥義。

f:id:panboku409:20201231124834j:plain

覚えなくてはならない基本技

土木術:タイカク(対角線)】

難易度:1 ★☆☆☆☆

術式:SL=SL

直角(90°)の基本的な出し方。正方形や長方形の、両対角の長さが同じであるならば、四角形のすべての角は「直角」である。

集水桝の型枠を組み立てるときに使う術。

※覚え方手順

例:長さL=1.0mの四角形の場合

f:id:panboku409:20201231130515j:plain

「ナナメトナナメガオナジ」

記憶時間、なんと0.1秒!

 

土木術:ルート(平方根)】

難易度:2 ★★☆☆☆

術式:1:1:√2 1:2:√3 1:2:√5 3:4:5

古より伝わる呪文で、直角の辺の長さに対する、斜めの長さの比率を現した術式のこと。

その種類は、√2(1.414)√3(1.732)√5(2.236)などがあり、建設界ではよく使われる。

直角(90°)を出すのに便利な術である。似たような術で、「サシゴの定理」がある。(3:4:5の三角形の辺の比率で直角)

※覚え方手順

例:語呂合わせで覚える場合

f:id:panboku409:20201231130555j:plain

「√2:一夜一夜に人見ごろ:1.41421356」

「√3:人並みにおごれや:1.7320508」

「√5:富士山麓オウム鳴く:2.2360679」

「345:サンシーゴ:345」

記憶時間、なんと、わずか1分!

 

土木術:ピタゴラス(三平方の定理)】

難易度:3 ★★★☆☆

術式:SL=√(L²+w²)

世間では、ピタゴラスの定理とも呼ばれている術で、直角の二辺がわかっているときに、斜め部分の長さがわかる優れた術式。

建設界で、一番使える「計算式」と言っても過言ではない!ちなみに、計算式は「斜めの長さ=√(辺の二乗+辺の二乗)」です。

※電卓手順

例:起点と終点の長さL=20mで、終点の幅員w=5mの場合

f:id:panboku409:20201231130644j:plain

(電卓1)20m×20m+5m×5m=425

(電卓2)√425=20.616m

(答え3)斜めの長さSL=20.616m

計算時間、なんと、わずか5秒!

 

土木術:ドカタカーブ(土方曲線)】

難易度:1 ★☆☆☆☆

術式:1/4

起点と終点、その中間の離れの3点がわかると、その「中間点の離れの1/4」が、起点と中間点の半分の離れになる。とりあえず「4」で割る術。

※電卓手順

例:起点と終点の長さL=20mで、中間点からの離れy=0.250mの場合

f:id:panboku409:20201231130715j:plain

(電卓1)0.250m÷4=0.063m

(答え2)半分の半分の離れ=63mm

その間、な、なんと、わずか1秒!

 

土木術:アールライン(曲線墨出し)】

難易度:2 ★★☆☆☆

術式:y=R-√(R²-l²)

ピタゴラスの定理の応用技で、起点と終点の二点と、その半径が解れば、すべての曲線が描ける、「カーブ職人ならでは」の技。この技を習得すると、スプーン曲げのように、簡単にRを曲げられるそうだ。

その計算式は、

まず、カーブの半径(R)を図面から読み取り、起点と終点に水糸を張る。

つぎに、起点と終点の半分の長さ(l)をはかる。

そして、計算!

「糸からの離れ=半径―√(半径の二乗―半分の長さの二乗)」

である。

※電卓手順

例:半径R=200mのカーブで、起点と終点の長さL=20m、半分の長さl=10mの場合

f:id:panboku409:20201231130807j:plain

(電卓1)200m×200m-10m×10m=39900

(電卓2)√39900=199.750m

(電卓3)200m-199.750m=0.250m

(答え4)糸からの離れy=250mm

そして、

ドカタカーブとのコラボ技で、半分の半分の長さl=5mの場合

(電卓1)0.250m÷4=0.063m

(答え2)糸からの離れ=63mm

さらに、

連続コラボで、半分の半分の半分に長さl=2.5mの場合

(電卓1)0.063m÷4=0.016m

(答え2)糸からの離れ=16mm

計算時間、な、なんと!わずか5秒!この術式を使うと、無限に曲線が描ける禁断の術だ!

 

できれば覚えたい特殊技

測量術:フクソスウ(複素数)】

難易度:5 ★★★★★

術式:???

覚えなくてもよい、使わない奥義。関数電卓一つで、距離、角度の座標を求めることが出来る。土地家屋調査士の試験でのみ、使われる技。型枠工事では、関係のない奥義だが、噂によると「虚数」なるものが存在するらしい。興味がある方はどうぞ・・・

 

持っておきたい資格術

国家資格:1級型枠施工技能士】

難易度:4 ★★★★☆

国家資格で、技能検定制度のひとつ。学科と実技の試験があり、合格率は38%と高そうだが、かなり難しいらしい。

これを持つことにより、みんなに自慢できる!

 

民間資格:基幹技能士】

難易度:2 ★★☆☆☆

1級型枠施工技能士のさらなる上の上位版。だが試験自体は意外と簡単。しかも、計審の点数アップにつながる。

 

 

5.特長(土木型枠のR職人の性格)

土木型枠の「上級職人」の良いところ、悪いところ、建設界での階級などなど。

f:id:panboku409:20201231125143j:plain

良いところ

・難しい型枠を工場で加工し、それが現場で「ピタリ」と収まると、最高に気分がいい。

・きれいに曲がったコンクリート擁壁を見ていると「ポロリ」と涙が出てくる。

・このレベルになると「サラリ」と就職できる。

悪いところ

・監督ほどではないが責任が重い。間違えでもすると、とんでもないことになる。

・チームワークがすべてであり、人を使うことが「いかに難しいか」と知る。

・後輩職人を育てなければならないので、ストレスがたまる。

社会的地位

・階級:メタルカラー(中流階級)の脱下流層

監督に一番近いポジション。メタルカラーで、中流階級の上のほうの分類だ!さらなる頑張り次第で、ホワイトカラーを目指せる。

生き残り

・外国人達に仕事を奪われる確率:0%

・人工知能に仕事を奪われる確率:0%

・現在の仕事自体がなくなる確率:0%

・もし失業しても転職できる確率:100%

今では、人材不足の型枠職人。その需要は多く、失業することはまず考えられない。一生安泰だろう。たとえ「生き残れなかった」としても、また、別の道を探せばいいさ。

 

 

6.転職(土木型枠のR職人の将来)

この職業を極め!進化し!転職せよ!

f:id:panboku409:20201231125159j:plain

まずは・・・

土木型枠の上級職人で【土木型枠のR職人】から始めよう。

・なる方法1:昔から算数や数学は、割と得意科目と言える。

・なる方法2:普通の型枠職人の技が使えて10年以上の期間が経った。

・なる方法3:型枠の仕事を始めてから、現場仕事が好きになった。

そのあと・・・

思い切って決断しよう!土木型枠工事の神級位【型わく屋の個人事業主】に、オレはなる!

・なれる条件1:まわりの型枠大工から「まだ独立しないの?」と、よく聞かれる。

・なれる条件2:時々、心の底に湧き上がる独立に対する強い「衝動」が抑えられない。

・なれる条件3:金もなく、資本金は0円だが、独立すると「決断」した。

・なれる条件4:決めた後、すぐに「行動」した。

※10年後、彼は成功した。

さらに・・・

さらなる高みを目指し、ほかのジョブへと転職!!

・おすすめの転職先1:その計算知識を生かして、一般土木工事の監督【1級土木の主任技術者】になってみる。土木工事は奥が深いぞ!

・おすすめの転職先2:建物躯体の施工図を書いてみるため、一般建築工事の監督【丈夫の建築技士】を目指してみるのも面白い。

 

 

7.総括(土木型枠のR職人のまとめ)

そうかつという名の感想。

f:id:panboku409:20201231125215j:plain

まとめてみた

土木の型枠職人は、意外と難しい職業だと思えます。

直角、水平、垂直、直線が多い「建築系」の型枠。

曲角、勾配、傾斜、曲線が多い「土木系」の型枠。

どちらも一長一短ではありますが、特に計算が得意の左脳を使う職業は、土木の型枠工事だと、ぼくは思います。

間違いない!!

そして、

「難しいことが、お好きな方には向いている」と、思われます。

 

R。