「建築より土木の型枠大工を選びし者よ・・・大地のカタワク伝説は、ここから始まる!」
・初心者の型わく工とは?
何かを極めたい・・・
少年は、建設界の大工の道を目指すべく悩みに悩んで選んだ・・・その叩いた門は「土木系の型枠」であった。
そして、
その選んだ道は建設界の中でも将来有望で、非常にやりがいのある職業でもあった。選択肢は間違っていない!
そう、
少年が叩いた門は今、静かに開こうとしている・・・
- 1.職業(初心者の型わく工の仕事)
- 2.能力(初心者の型わく工の強さ)
- 3.装備(初心者の型わく工の装飾品)
- 4.特技(初心者の型わく工の得意技)
- 5.特長(初心者の型わく工の性格)
- 6.転職(初心者の型わく工の将来)
- 7.総括(初心者の型わく工のまとめ)
1.職業(初心者の型わく工の仕事)
土木型枠の「初級職人」の基本的な仕事内容の解説。
基本のステータス
名前:初心者の型わく工
LEVEL:1(経験年数0年)
HP:20(肉体のつよさ)
MP:5(頭脳のつよさ)
経験値:0(次のレベルまであと365日)
----------
業界:建設業
種族:土木系(専門業種)
業種:土木型枠工事(正式名:型わく工事業)
職業:職人(正式名:型わく工の見習い)
階級:初級の位
おもな仕事と思われる内容
土木型枠工事の中で、型枠の「加工~組立~解体」の作業を受け持つのが仕事。しかし、心配は無用!上級職人が丁寧に教えてくれるぞ!
【土木型枠の加工】
土木工事の設計図に基づき「コンクリーパネル」という12mmの合板を、寸法どおりに切断する作業。電動式の丸ノコを使って墨付けのとおりに加工する。そして、その加工したコンパネに「桟木」という60mm*30mmの木材を、釘を使って組み立てる作業。
あっ!
心配しなくても大丈夫!加工作業の時は、上級職人がやさしく指導してくれるので、間違うことはあまりない。
おもに、工場の中での作業となる。
【土木型枠の組立】
土木工事の設計図に基づき、工場で加工した「加工済みパネル」を現場で、丁張や墨付けどおりに組み立てる作業。そして、組み立てられた加工済みパネルに「ピーコン、フォームタイ、鋼管、座金、サポート」を取り付けて、組み立てる作業。
あっ!
心配しなくても大丈夫!組立作業の時は、鬼神と化した上級職人が、鬼のような形相で指導してくれるので、ちょっとでも間違うと、とんでもないことになる。
おもに、現場での作業となる。
【土木型枠の解体】
土木工事の設計図も何もいらない。現場で組み立てた型枠に、コンクリートを打設し養生した後、組み立てた型枠を解体する作業。そして、解体した型枠をある程度きれいに清掃する作業。それと、清掃した型枠をトラックに積みやすいように梱包する作業。
あっ!
心配しなくても大丈夫!解体作業の時は、上級職人がいないので、怒られることはまずない。
おもに、現場での作業となる。
以上が作業内容。
気になる給料の中身
【やとわれ方】
・雇用形態:雇われ社員
会社と雇用契約を結んでいる労働者。いわゆる「雇われ従業員」のことである。一応社員ではあるが、時間給で計算されるため休みなど取りやすく、アルバイト感覚でも大丈夫な存在。
しかし、下っ端の分際であまり休みすぎると「クビ」になる。
・賃金形態:日給月給制
日給制の「常用賃金」なので、一日働いた時間により、一日いくらの給料が一か月単位でもらえる。また、日給制なので出勤日数により給料は変動する。
しかし、下っ端の分際で休めるとは、考えがアマイ。
・勤務形態:時間労働
一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。
【きほんの給料】
・給与:年376万円(月31万円)
基本的には、1日8時間の労働で働き、日給は1日に12,000円がもらえる。
時給にすると1,500円となる。建設界の普通作業員より、すこしに高い水準(普通作業員の1.2倍、キャバ嬢の半分ちょい)の賃金がもらえる。
月給にすると、26日×12000円=31万円。年収は、しめて12月×31万円=376万円となる。
・残業:年23万円(月1.9万円)
型枠職人の場合、現場では年に平均で120時間(月10時間)ほどの残業が発生する。そして、残業賃は基本時給の1.25倍がもらえる。これを計算すると、ひと月に1500円×1.25倍×10時間=1.9万円ほどで、年間1.9万円×12ヶ月=23万円なり。
・休出:年0円(月0円)
日曜出勤、夜間作業ともに出ることはほとんどない。
・賞与:年12万円(1回6万円)
ほとんど期待できないが、あっても寸志程度で1回に6万円くらいだろう。
・手当:年0円(月に0円)
建設業の職人の場合、通勤手当や携帯手当などは、日当に含まれるため、ほとんど期待できない。
※仮の給料
額面の年収411万円(月34万円)
仮の総額とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給料」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・
【ほんとの給料】
・天候による休み:年-0円(月-0円)
型枠工事の場合、建設界最大の天敵「雨」が降っても、雨がっぱの力を使い、作業ができないことはない。仕事さえあれば休むことなく働ける。
ここが土木工事の作業員との大きな違いだ。ちなみに1ヶ月の休みは26日×0%=0日となる。
・連休による休み:年-18万円(1回-6万円)
1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、建設業界ではほとんどの現場が休むことになる。
・税金による搾取:年79万円(月6.6万円)
社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金。給料総額の「約20%」が持っていかれる。
※真の給料
手取りの年収314万円(月26万円)
額面の年収411万円(月34万円)
年間の差額-97万円(月-8万円)
実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。
これが「真実の給与」です。
※ケンセツクエスト調査班の予想です。
※金額の端数は調整しています。
2.能力(初心者の型わく工の強さ)
土木型枠の「初級職人」に必要な、色々な基本能力値と解説。
つよさ(強さ)
・総合能力値:22ポイント(60ポイント中)
0■■■■■■□□□□□□□□□□□□60
「力、技、体、賢、速、心」の6つの数値を集計した総合ポイント。数値が高いほど「強い」とか「すごい」とか「かっこいい」と思われる。
ちから(力)
力: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
腕力の強さのこと。型枠の建て込み時に型枠材や鋼管を、たくさん運ばなければならない。それほど重くはないが多少の力がいる。
うでまえ(技前)
技: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
技術の高さのこと。まだ見習い職人のため、それほど高い「技」は求められない。
たいりょく(体力)
体: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
持久力の長さのこと。型枠の建て込み時に型枠材や鋼管を、たくさん運ばなければならない。かなりの体力がいるぞ!
かしこさ(賢さ)
賢: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
頭脳の良さのこと。まだ見習い職人のため、それほど高い「術」は求められない。
すばやさ(素早さ)
速: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
機敏な動きのこと。先輩職人に呼ばれたときに必要なスピードで、素早い移動が必要となる。
こころのつよさ(心の強さ)
心: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
精神力の強さのこと。型枠職人の人たちは、かなり気が短いので少しの失敗でも、かなり怒られる。覚悟しておこう!
3.装備(初心者の型わく工の装飾品)
土木型枠の「初級職人」が装備できる武器、防具、その他の道具!
ぶき(武器)
【手動系】
金鎚属性:やすい仮枠ハンマー
鋸切属性:手引きノコギリ
【電動系】
廻転属性:電動丸ノコ
拳銃属性:インパクトドライバー
ぼうぐ(防具)
【兜系】
頭の防護:新品のヘルメット
【籠手系】
手の保護:安売りだった軍手
【鎧系】
体の保護:安売りの作業服
体の防寒:安売りのジャンパー
体の防暑:安売りの長袖Tシャツ
【甲掛系】
足の防護:鉄板入りの安売りスニーカー
どうぐ(道具)
【腰袋系】
腰袋:新品の仮枠釘ぶくろ
帯紐:新品の安全帯
【小道具系】
小物:自動巻きの墨つぼ
小物:5.5mのコンベックス
【乗物系】
専用車:6人乗りのダブルキャブ
通勤車:原付バイク
4.特技(初心者の型わく工の得意技)
土木型枠の「初級職人」が、経験を積むことにより覚えるスキル・技、それと奥義。
覚えなくてはならない基本技
【会話技:あいさつ返事ヘルメット】
難易度:1 ★☆☆☆☆
初心者がまず覚える基本中の基本技で「オハヨウゴザイマス!ワカリマシタ!アゴヒモヨシ!」の技。これさえできれば、ほかにはもう、何もいらない。
【頭脳技:道具の名前】
難易度:3 ★★★☆☆
兎にも角にも、これを覚えないと仕事にならない「あいさつ返事ヘルメット」の次に必要な技。結構たくさんあるぞ!
「カナヅチ・ボンゴシ・セット・ノコ・インパクト・ドリル・ヒルティー・サンダー・ヨウボウ・ウェルダー・キャプタイヤ・ハツデンキ・ドラム・コード・スミツボ・マルノコ・バール・スイヘイキ・コウバイキ・スケール・バンセンカッター・ミズイト・セパフック・シノ・タンバックル・・・」などなど・・・キリがない。
【頭脳技:材料の名前】
難易度:4 ★★★★☆
兎にも角にも、これを覚えないと仕事にならない「道具の名前」と同程度に必要な技。これは覚えるのにキリがない。
「コンパネ・ケショウ・サンギ・バタカク・ネダ・オオビキ・ピーコン・セパ・フォームタイ・ザガネ・コウカン・サポート・チェーン・アンカー・テッキン・サシキン・メンギ・メジ・エラス・ミズヌキ・モールド・ヨンジュゴ・ナナジュゴ・メンクギ・コンクリクギ・バンセン・ガムテ・ボイド・・・」などなど・・・覚えきれないほど。
できれば覚えたい特殊技
【頭脳技:買い出し】
難易度:2 ★★☆☆☆
古来、石器時代から受け継がれている、初心者しかできない伝統技で、10時と3時のジュースの買い出しのこと。ただ、現在この技は進化しており、上級職人の好みを、完璧に記憶しないといけない高度な技でもある。
持っておきたい資格術
【技能講習:玉掛け技能講習】
難易度:2 ★★☆☆☆
型枠職人が、持っておきたい玉掛けの修了証。工場で加工された型枠や鋼管を、現場におろすとき、ワイヤーロープをかける作業に必要となる。型枠の材料を吊るだけなので、1t未満の特別教育でもよいが、できれば1t以上無制限の技能講習が欲しいところ。
5.特長(初心者の型わく工の性格)
土木型枠の「初級職人」の良いところ、悪いところ、建設界での階級などなど。
良いところ
・今現在、型枠職人の人手不足により、かなり優遇される。
・手に職をつける職業なので、経験値がたまる。
・仕事を覚えると、同業種の転職に有利。
悪いところ
・上級職人の馬頭叱咤激励(ばとうしったげきれい)がきびしい。
・仕事を覚えるまでが大変。
・やる気がないと、結構キツイかも?
社会的地位
・階級:ブルーカラー(下流階級)の低所得層
今はまだ、現在の階級が低いが、もしも上を目指すなら「メタルカラー」の階級まで上がれるはず!将来性はかなり高い。
生き残り
・外国人達に仕事を奪われる確率:80%
・人工知能に仕事を奪われる確率:0%
・現在の仕事自体がなくなる確率:0%
見習い職人のままでいるのなら、この建設界で生き残ることは、かなり厳しい。ご存じのとおり、外国人実習生の侵略が止まらない。今後10年内には仕事が奪われるだろう。
6.転職(初心者の型わく工の将来)
この職業を極め!進化し!転職せよ!
まずは・・・
土木型枠の初級職人である【初心者の型わく工】から始めよう。
・なる方法1:どこでもいいから、型枠屋の会社に電話をかけて就職活動してみる。(就職率100%)
・なる方法2:どこでもいいから、ハローワークに行って求人案内してもらう。(就職率100%)
・なる方法3:どこでもいいから、型枠職人さんに仕事を紹介してもらう。(就職率100%)
そのあと・・・
修業を行い、土木型枠職人の上級位【土木系の型わく大工】に進化しよう!
・なれる条件1:型わく見習いの修業期間3年、卒業して2年の月日が流れた。
・なれる条件2:努力の結果、2級型枠技能士の資格を取得した。
・なれる条件3:将来は、型わく現場の棒心(責任者)を、ひそかに狙っている。
・なれる条件4:算数の計算問題が、意外と得意。
さらに・・・
さらなる高みを目指し、ほかのジョブへと転職!!
・おすすめの転職先1:型枠の加工が、直線、直角が多い建物の建築型枠工事の職人【建築系の型わく大工】を目指してみる。
・おすすめの転職先2:型枠以外、いろんなことが覚えられる一般土木工事の職人【なんでも屋の多能工】を志してみる。
7.総括(初心者の型わく工のまとめ)
そうかつという名の感想。
まとめてみた
志高き、土木型枠を選んだ少年よ・・・
その選択に間違いはなかった・・・
これからの人材不足の危機を、チャンスと思い、型枠業に飛び込んだのは正解だ!
必ず輝かしい未来はある。これだけは言える。型枠屋と鉄筋屋、足場とびについては生き残れる確率は「1000%」だ!
最後に一言、
「迷わず行けよ、何とかなるさ・・・」
初。