「斜面の土木工事!その名は現場監督!!」
・吹付工の現場員とは?
非常に、特殊な現場監督で「急傾斜」と言われる重力に逆らった所に、土木建造物を完成させる「ツワモノ」のこと。
単に、段取りだけの監督ではなく、着工書類から竣工書類までを完璧に作り上げることができ「土木の総合職」的な一面も持つ。
そして、
その名が、あまり表に出ることがないため「闇の職業」とも言われている。
それでは見てみよう👇
- 1.職業(吹付工の現場員の仕事)
- 2.能力(吹付工の現場員の強さ)
- 3.装備(吹付工の現場員の装飾品)
- 4.特技(吹付工の現場員の得意技)
- 5.特長(吹付工の現場員の性格)
- 6.転職(吹付工の現場員の将来)
- 7.総括(吹付工の現場員のまとめ)
1.職業(吹付工の現場員の仕事)
法面の「普通監督」の基本的な内容の解説。
基本のステータス
名前:吹付工の現場員
LEVEL:5(経験年数5年以上)
HP:35(肉体のつよさ)
MP:15(頭脳のつよさ)
経験値:1825(次のレベルまであと365日)
----------
業界:建設業
種族:土木系(専門業種)
業種:法面(正式名:とび土工工事業)
職業:監督(正式名:主任技術者)
階級:普通の位
おもな仕事と思われる内容
【施工管理のしごと】
法面工事全般にわたる、施工管理をすること。
「陸」の土木監督に対して「斜」の法面監督と言われるほど、管理内容は似ている。
・施工計画:施工計画書を作成し、工事全体の流れを「ざっ」と決める。
・工程管理:施工計画に基づき、工事の日程を「ぱぁっ」と決める。
・品質管理:施工に伴い、いい物ができているか評価する。
・出来形管理:ちゃんと、言われた通り出来ているか検査する。
・安全管理:人が死なないように、仕事をしているか監視する。
と、
まぁ、現場で起きた出来事の責任を取る職業だ!
気になる給料の中身
【やとわれ方】
・雇用形態:正式社員
会社と雇用契約を結んでいる労働者。
世間では「サラリーマン」とも呼ばれ、作業員たちからは「この月給取りが!」と、罵られてる。そのおかげで給料は変動しない。
・賃金形態:月給制
毎月固定の「月給賃金」で、働いた時間や日数に関係なく、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!
・勤務形態:時間労働
一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みがある。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数となる。
【きほんの給料】
・給与:年376万円(月31万円)
基本給は、月給31万円の固定。
日給換算で12,000円、時給換算すると1,500円。建設界の普通作業員より高い水準の賃金(作業員の1.2倍、キャバ嬢の1/1.4倍)がもらえる。
計算すると、年間で12ヶ月×31万円=376万円となる。
・残業:年0円(月0円)
法面監督の場合、公共工事が主な元請けと下請け工事であるため、書類作成の残業が発生する。月20時間、年240時間程度かな?
が、月給取りの場合、残業はほぼほぼつかない。あしからず・・・
・休出:年0円(月0円)
休日出勤や、夜間作業はほとんどない。あっても緊急災害の出動で年1回くらい。なので無視。
・賞与:年60万円(1回30万円)
ボーナスのこと。通常法面の監督の場合、正式社員ということで、年2回の賞与がある。だいたい1か月分の30万円ほどもらえると思う。
・手当:年36万円(月3万円)
通勤手当が月5000円、携帯手当が月5000円、現場手当が月1万円、資格手当が月1万円支給される予定。
※仮の給料
額面の年収472万円(月39万円)
仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・
【ほんとの給料】
・天候による休み:年-0円(月-0円)
法面工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間0.3割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。
計算すると、天候による休みは年365日×0.3割≒年12日となるが、月給取りの場合、関係がない。
・連休による休み:年-0円(1回-0円)
1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間15日程度、建設業界では現場が休むことになる。
が、月給取りの場合は、何日休もうが関係ない。これが現場監督の強み。
・税金による搾取:年-104万円(月-8.7万円)
社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約22%」が持っていかれる。
※真の給料
手取の年収368万円(月31万円)
額面の年収472万円(月39万円)
年間の差額 -104万円(月-8万円)
実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。これが「真実の給与」です!!
※ケンセツクエスト調査班のかなり「テキトー」な計算方法で算出しています。悪しからず・・・
2.能力(吹付工の現場員の強さ)
法面の「普通監督」に必要な、色々な基本能力値を解説!
つよさ(強さ)
総合能力値:30ポイント(60ポイント中)
0■■■■■■■■■□□□□□□□□□60
「力、技、体、賢、速、心」の6つの数値を集計した総合ポイント。数値が高いほど「強い」とか「すごい」とか「かっこいい」と思われる。
ちから(筋力)
力: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
腕力の強さのこと。監督なる者は、職人の真似事ぐらい出来ないといけない。ゆえに力がいる。
うでまえ(技前)
技: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
管理能力の高さのこと。数多くの管理技を使いこなさ無ければならないので、日々の修練は欠かせない。
たいりょく(体力)
体: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
持久力の長さのこと。いる。昼間の作業もそうだが、書類作成と言われる「エンドレス」な作業が待っている。
かしこさ(賢さ)
賢: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
頭の良さのこと。必要である。そもそもパソコンが使えないと、お話にもならない。
すばやさ(素早さ)
速: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
機敏な動きのこと。現場員の動き次第で、現場の進み方が変わる。素早き判断が必要。
こころのつよさ(心の強さ)
心: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
精神力の強さのこと。対役所。対住民。対元請。対上司。対職人。と戦う相手が多い。強い心を持て!!
3.装備(吹付工の現場員の装飾品)
法面の「普通監督」が装備できる武器、防具、その他の道具。
ぶき(武器)
【管理系】
電脳属性:現場用ノートパソコン
電脳属性:法面管理用ソフト
ぼうぐ(防具)
【兜系】
頭の防護:三本線のヘルメット
【籠手系】
手の保護:厚手の軍手
【鎧系】
体の保護:会社支給の作業服
【甲掛系】
足の防護:安全スパイクシューズ
どうぐ(道具)
【腰袋系】
腰袋:使い古した腰袋
帯紐:傾斜面用安全帯
装飾:ロリップ(軽作業用)
装飾:親綱ロープ
【乗物系】
専用車:軽の箱バン
4.特技(吹付工の現場員の得意技)
法面の「普通監督」が経験を積むことにより覚えるスキル・技、それと奥義。
覚えなくてはならない基本技
【段取り(頭技)】
難易度:4 ★★★★☆
まず、最初に覚えなければならない基本的な技。技術云々よりも、職人たちを遊ばせないようにしなければいけない。
【施工管理ソフト(操作技)】
難易度:3 ★★★☆☆
パソコンを使った技で管理書類を、法面専用ソフトを使って作成する技。「簡単そうに見えてややこしい。困難そうに見えて容易い」。そんなラララな技。
できれば覚えたい特殊技
【奥義:怒り(心技)】
難易度:1 ★☆☆☆☆
普段、純粋で穏やかな心を持ち、工事現場が円滑に動くようにと願う監督が、突然の怒りにより目覚めてしまう技。突如「スーパーノリメンカントク」に変身する、なんだかよくわからない奥義。
持っておきたい資格術
【公的資格:のり面施工管理技術者】
難易度:3 ★★★☆☆
法面の施工に関するさまざまな技術を伝えるための資格。内容はよくわからないが、取得すると資格手当がつく可能性がある。
【国家資格:2級土木施工管理技士】
難易度:4 ★★★★☆
法面工事の現場監督(主任技術者)ができるようになる国家資格。監督たる者、今のところは2級でいいので、必ず取得しておきたい。
5.特長(吹付工の現場員の性格)
法面の「普通監督」の良いところ、悪いところ、建設界での階級などなど。
良いところ
・一つの法面工事を任されることに、誇りが持てる。
・一つの法面工事をやり遂げた後の「一杯」は最高だ!
悪いところ
・書類整理に日々、追われなければならない。
・監督たる者、目に見えない忙しさがある。
社会的地位
・階級:メタルカラー(中流階級)の脱下流層
「メタルカラー(中流)」の中で、中流の位置に存在する地位を持つ。もう少しレベルを上げると「ホワイトカラー(上流)」に仲間入り出来るかも?
生き残り
監督業の「管理技」を極めた者なら、生き残る確率は高い。しかし、それだけではいけない!これからは「原価技」を身に着けるのだ!
6.転職(吹付工の現場員の将来)
法面の「普通監督」の職業を極め!進化し!転職せよ!
まずは・・・
法面の普通監督で【吹付工の現場員】から始めよう。
・なりかた1:法面施工管理技術者の資格を取る。
・なりかた2:地すべり防止工事士の資格を取る。
・なりかた3:2級土木施工管理技士の資格を取る。
・なりかた4:管理の仕事は、見た目は「楽そう」だと思われるが、実際は「過酷」だと思っている。
そのあと・・・
修業を行い、上級位で法面の上級監督【吹付工のノリメン・マスター】に進化しよう!
・なれる条件1:「1級土木施工管理技士」の取得に、チャレンジしてみる。
・なれる条件2:ほとんどの法面工法を経験し、俺の知らない技はない。
・なれる条件3:どこかで、新しい工法が発見されると「ワクワク」する。
さらに・・・
さらなる高みを目指し、ほかのジョブへと転職!!
・おすすめの転職先1:工事現場を「急斜面」から「水平面」へと変えるため【一般土木の普通監督】を目指してみる。
7.総括(吹付工の現場員のまとめ)
そうかつという名の感想。
まとめてみた
監督と言う名の職業。
作業員時代には、とても羨ましく、眩しい存在だった・・・
作業もせず、いつも作業員のぼくに指示ばかり。
「早くしろ!」「あーじゃない、こーじゃない」と・・・
いつかぼくも、「監督になって、楽をする!」と決めていた。
そして、
10年が経ち、作業員から監督へと職業が変わっていた。
そして、
早くも「監督を辞めたい!」
と思うようになった、今日この頃・・・
責。
・そのほかの法面工事の職業を見てみる。