「急傾斜で操縦?!反重力装置搭載のバックホウ登場!!」
・ロッククライムショベル・オペとは?
地球上に存在する「重力(グラビティ)」に逆らった建設機械(マシン)で、「急傾斜」と呼ばれる斜面上にとどまり、法面整形作業を行う機械の専用運転手のことである。
もちろん、上級運転手より上の「神の職」にあたる職業だ!
あまりにも珍しい職業のため、一部では「幻の工法」と囁かれる。
余談だが、
「法面職人のまねをして、バックホウでぶら下がってみた!」と言う、キャッチコピーが存在するといわれる。
それではくわしく見よう!👇
- 1.職業(ロッククライムショベル・オペの仕事)
- 2.能力(ロッククライムショベル・オペの強さ)
- 3.装備(ロッククライムショベル・オペの装飾品)
- 4.特技(ロッククライムショベル・オペの得意技)
- 5.特長(ロッククライムショベル・オペの性格)
- 6.転職(ロッククライムショベル・オペの将来)
- 7.総括(ロッククライムショベル・オペのまとめ)
1.職業(ロッククライムショベル・オペの仕事)
法面の「神級運転手」の基本的な内容の解説。
基本のステータス
名前:ロッククライムショベル・オペ
LEVEL:10(経験年数10年以上)
HP:50(肉体のつよさ)
MP:10(頭脳のつよさ)
経験値:3650(次のレベルまであと365日)
----------
業界:建設業
種族:土木系(専門業種)
業種:法面(正式名:とび土工工事業)
職業:運転手(正式名:特殊運転手)
階級:神級の位
おもな仕事と思われる内容
【RCM工法のしごと】
ロッククライミングマシン工法(RCM)と呼ばれるバックホウを使っての法面整形作業で、ワイヤーロープで機体を吊り下げ、可変式のキャタピラーで機体を水平に保つ。
パッと見、遠くから見ると、バックホウが斜面に張り付いて、作業をしているように見えるという。
最も、
一般的にポピュラーな作業ではなく、斜面で見かけた方は、「宝くじに当たった」とでも思ってもらいたいくらいの「レア」な仕事。
気になる給料の中身
【やとわれ方】
・雇用形態:雇われ社員
会社と雇用契約を結んでいる労働者のこと。
いわゆる「雇われ従業員」のことで、一応社員ではあるが時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。
・賃金形態:日給制
一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!
・勤務形態:時間労働
一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。
【きほんの給料】
・給与:年438万円(月36.5万円)
日給は一日14,000円の日当がもらえる。
時給にすると1,750円で、建設界の普通作業員よりかなり高い水準の賃金(作業員の1.8倍、キャバ嬢の半分+半分の半分+半分の半分)がもらえる。
計算すると、年間で年313日×14000円=438万円となる。月給は月26日×14000円=36.5万円なり。
・残業:年13万円(月11000円)
法面工事の場合、公共事業の元請けと下請け工事が主なので、あまり残業はない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。
計算すると、月5時間×1750円×1.25倍=11000円、年12ヶ月×11000円=13万円なり。
・休出:年0円(月0円)
夜間作業はほとんどなく、休日出勤もほとんどない。
・賞与:年10万円(1回5万円)
ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与があるが、ほとんど期待できない。ごくまれに寸志として、5万円ほどもらえることがある。
・手当:年0円(月0円)
通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当があることも・・・
※仮の給料
額面の年収461万円(月給38万円)
仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・
【ほんとの給料】
・天候による休み:年-42万円(月-3.5万円)
法面工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間1割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。
計算すると、天候による休みは年300日×1割=30日(月2.5日)となる。
・連休による休み:年-21万円(1回-7万円)
1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間15日程度、建設業界では現場が休むことになる。
・税金による搾取:年-88万円(月-7.3万円)
社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約22%」が持っていかれる。
※真の給料
手取の年収310万円(月給26万円)
額面の年収461万円(月給38万円)
年間の差額 -151万円(月間-12万円)
実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。これが「真実の給与」です!!
※ケンセツクエスト調査班のかなり「テキトー」な計算方法で算出しています。悪しからず・・・
2.能力(ロッククライムショベル・オペの強さ)
法面の「神級運転手」に必要な、色々な基本能力値を解説!
つよさ(強さ)
総合能力値:28ポイント(60ポイント中)
0■■■■■■■■□□□□□□□□□□60
「力、技、体、賢、速、心」の6つの数値を集計した総合ポイント。数値が高いほど「強い」とか「すごい」とか「かっこいい」と思われる。
ちから(筋力)
力: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
腕力の強さのこと。「バックホウの操作」のみの作業なので力は要らない。
うでまえ(技前)
技: 8 ★★★★★★★★☆☆
操縦技術の高さのこと。バックホウの操作自体は「陸上の運転手並み」の技を使えればいいが、傾斜地での「ラジコン操作」という技もあり、難易度が高くなるので技が必要。
たいりょく(体力)
体: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
持久力の長さのこと。基本、運転のみの作業。体力は必要ない。
かしこさ(賢さ)
賢: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
頭の良さのこと。基本運転のみの作業。頭を使うことはあまりない。
すばやさ(素早さ)
速: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
機敏な動きのこと。機械の操縦が主な作業なので、素早い動きは期待されない。普通でよい。
こころのつよさ(心の強さ)
心: 8 ★★★★★★★★☆☆
精神力の強さのこと。崖の斜面で、建設機械を操るなんて・・・「心のねじ」が、いくつか外れてないと出来ない。
3.装備(ロッククライムショベル・オペの装飾品)
法面の「神級運転手」が装備できる武器、防具、その他の道具。
ぶき(武器)
【機械系】
掘削属性:RCM(ロッククライミングマシン)
遠隔属性:操縦用のプロポ
ぼうぐ(防具)
【兜系】
頭の防護:しっかりしたアゴひものヘルメット
【籠手系】
手の保護:オペレータ専用グローブ
【鎧系】
体の保護:操縦席用シートベルト
【甲掛系】
足の防護:編み上げ式の安全靴
どうぐ(道具)
【道具系】
装飾品:親綱ワイヤー
装飾品:巻き上げ用のウインチ
【乗物系】
専用車:基地現場間移動用トラック
4.特技(ロッククライムショベル・オペの得意技)
法面の「神級運転手」が経験を積むことにより覚えるスキル・技、それと奥義。
覚えなくてはならない基本技
【バックホウ操縦(操作技)】
難易度:4 ★★★★☆
崖の斜面で、ワイヤーロープで吊られたバックホウを操作し、のり面を整形する技。バックホウの操作「云々(うんぬん」)よりも、心の強さが求められる技だ!
【ラジコン操縦(操作技)】
難易度:4 ★★★★☆
ワイヤーロープで吊られたバックホウを「プロポ」と呼ばれる、ラジコンで操作する技。イメージがわかない方は、「鉄人28号の操縦をしている。」と思ってもらえばよい。
できれば覚えたい特殊技
【奥義:斜面下り(超危険技)】
難易度:5+ ★★★★★+★
親綱ワイヤーと呼ばれる命綱もつけずに、急傾斜な斜面をバックホウのみで、駆け降りる「超危険」な奥義。よくYouTubeでアップされているが、命が欲しくば絶対にやめとこう!
持っておきたい資格術
【奥義書:遺書】
難易度:1 ★☆☆☆☆
もしもの場合に備えてとりあえず書いておこう。とりあえず。ちなみに遺書は「自筆証書遺言」より「公正証書遺言」で書き、公証人役場で保管したほうがいい。
5.特長(ロッククライムショベル・オペの性格)
法面の「神級運転手」の良いところ、悪いところ、建設界での階級などなど。
良いところ
・法面作業中に、世間の人たちから「バックホウが崖にぶら下がってる!」と、注目の目で見られる。
悪いところ
・もしもワイヤーロープがきれて、機械ごと転落すると一巻の終わりだ。
社会的地位
・階級:メタルカラー(中流階級)の脱下流層
この職業の運転手は、かなり評価が高いと思われる。「とび工」の経験でもない限り、一般の運転手にはできない作業だ。ゆえに、業界的地位も高い。
生き残り
この職を身に着けている者ならば、確実に生き残れる!が、しかし、普通の工事では全く見ることがなく、巷では「幻の職業」と言われており、存在すら「謎」である。
6.転職(ロッククライムショベル・オペの将来)
法面の「神級運転手」の職業を極め!進化し!転職せよ!
まずは・・・
法面の神級運転手【ロッククライムショベル・オペ】から始めよう。
・なりかた1:大前提だが、そもそも、会社にその建設機械がある。
・なりかた2:高い所も平気で、バックホウの操作も、そこそこできる。
・なりかた3:小さかった頃、よく「RCラジコン」で遊んでいた。
そのあと・・・
今までの経験を生かして、上級位で法面の普通監督【吹付工の現場員】に進化しよう!
・なれる条件1:法面施工管理技術者(民間資格)を取得している。
・なれる条件2:法面工事の作業の流れが大体わかる。
・なれる条件3:やはり、責任のある仕事に就きたいと思っている。
さらに・・・
さらなる高みを目指し、ほかのジョブへと転職!!
・おすすめの転職先1:「斜面」から「陸上」へ。【一般土木の上級運転手】になってみる。
7.総括(ロッククライムショベル・オペのまとめ)
そうかつという名の感想。
まとめてみた
空想上の職業・・・
と、思えるほど、びっくりする職業だ。
斜面にぶら下がりながらバックホウの運転をするなんて、常識では考えられません。
そして、
この工法を考えた先人に、感謝の意を込め敬意を表します。
興味がある方は、転職してみてください。
崖。
・そのほかの法面工事の職業を見てみる。