「配管職人の女房役、手元作業のスペシャリスト!」
・上水設備の人夫さんとは?
上水道工事の作業員で、1~3年の経験を持つ作業員のことをいい、はじめての見習いの上級職に当たる。
市町村主体の公共工事で、インフラ整備における水道管の埋設工事を主な業種とし、その中の配管職人の手伝いや、重機オペレータの手元を、主な仕事とする。
要約すると、上水道工事の土方(ドカタ)だ!
- 1.職業(上水設備の人夫さんの仕事)
- 2.能力(上水設備の人夫さんの強さ)
- 3.装備(上水設備の人夫さんの装飾品)
- 4.特技(上水設備の人夫さんの得意技)
- 5.特長(上水設備の人夫さんの性格)
- 6.転職(上水設備の人夫さんの将来)
- 7.総括(上水設備の人夫さんのまとめ)
1.職業(上水設備の人夫さんの仕事)
上水道の「普通作業員」の基本的な内容の解説。
基本ステータス
名前:上水設備の人夫さん
LEVEL:3(経験年数3年以上)
HP:20(肉体のつよさ)
MP:0(頭脳のつよさ)
経験値:1095(次のレベルまであと365日)
----------
業界:建設業
種族:土木系(専門業種)
業種:上水道(正式名:管工事業)
職業:作業員(正式名:普通作業員)
階級:普通の位
おもな仕事の内容
【公共水道の作業のしごと】
開削工と言われる床掘作業の重機の手元と、人力による手掘り。
土砂の運搬、石材の運搬などの、ダンプトラックの運転。
水道管を布設する時の、配管職人の手伝い。
簡単な給水管の配管。
仮舗装の時のアスファルトの敷き均しと、転圧作業。
気になる給料の中身
【やとわれ方】
・雇用形態:雇われ社員
会社と雇用契約を結んでいる労働者のこと。
いわゆる「雇われ従業員」のことで、一応社員ではあるが時間給で計算されるため、休みなど取りやすく、用事があったら意外と休めるが、もちろん給料はもらえない。
・賃金形態:日給制
一日いくら?の「常用賃金」で、日給月給と呼ばれており、一日働いた時間により、一か月分の給料としてもらえる。ちなみに、残業は基本時給の1.25倍、休日夜間は1.5倍だ!
・勤務形態:時間労働
一日8時~17時までの8時間労働(休憩1時間)で、休日が日曜日だけの年間52日の休みとなる。計算すると、年間313日(月26日)の出勤日数。
【きほんの給料】
・給与:年250万円(月20.8万円)
日給は一日8,000円の日当がもらえる。
時給にすると1,000円で、建設界の普通作業員と同じ水準の賃金(作業員の1倍、キャバ嬢の半分)がもらえる。
計算すると、年間で年313日×8000円=250万円となる。月給は月26日×8000円=20.8万円なり。
・残業:年8万円(月7000円)
水道工事の場合、公共事業の元請けと下請け工事が主なので、あまり残業はない。残業はあっても月5時間、年60時間程度で、ほとんどしない。
計算すると、月5時間×1000円×1.25倍=7000円、年12ヶ月×7000円=8万円なり。
・休出:年0円(月0円)
夜間作業はほとんどなく、休日出勤もほとんどない。
・賞与:年6万円(1回3万円)
ボーナスのこと。通常一般の会社では、年2回の賞与があるが、ほとんど期待できない。ごくまれに寸志として、3万円ほどもらえることがある。
・手当:年0円(月0円)
通勤手当や携帯電話などの手当てのことで、ほとんど期待できないので無視。会社によっては通勤手当があることも・・・
※仮の給料
額面の年収264万円(月給22万円)
仮の給料とは、会社と雇用契約を結ぶ時の給料や、求人案内などに書かれている給料で「額面の給与」と呼ばれており、だいたいこんな感じになる。この金額が丸々手に入るわけでもないので、あしからず・・・
【ほんとの給料】
・天候による休み:年-24万円(月-2万円)
水道工事の場合、建設界最大の天敵「雨、雪、台風」があり、年間1割ほど現場で作業ができないので当然、休みとなる。
計算すると、天候による休みは年300日×1割=30日(月2.5日)となる。
・連休による休み:年-12万円(1回-4万円)
1月の正月休み(5日間)、5月のゴールデンウイーク(5日間)、8月のお盆休み(5日間)の長期連休で、年間15日程度、建設業界では現場が休むことになる。
・税金による搾取:年-46万円(月-3.8万円)
社会保険や雇用保険、所得税など、国にとられる税金で、給料総額の「約20%」が持っていかれる。
※真の給料
手取の年収182万円(月給15万円)
額面の年収264万円(月給22万円)
年間の差額 -82万円(月間-7万円)
実際に手元に残る手取りの給料は、休みや税金を差し引くと、これくらいになる。これが「真実の給与」です!!
※ケンセツクエスト調査班のかなり「テキトー」な計算方法で算出しています。悪しからず・・・
2.能力(上水設備の人夫さんの強さ)
上水道の「普通作業員」の色々な基本能力値を解説!
つよさ(強さ)
総合能力値:20ポイント(60ポイント中)
0■■■■■■□□□□□□□□□□□□60
「力、技、体、賢、速、心」の6つの数値を集計した総合ポイント。数値が高いほど「強い」とか「すごい」とか「かっこいい」と思われる。
ちから(筋力)
力: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
腕力の強さのこと。狭い所の手掘り作業が多く、力がいる。
うでまえ(技前)
技: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
手先の器用さのこと。ちょっとした配管作業に、技術がいる。
たいりょく(体力)
体: 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
持久力の長さのこと。暑さ寒さに負けない体力、人力作業に負けない体力。
かしこさ(賢さ)
賢: 1 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
頭の良さのこと。かんたんな四則計算ができないと・・・。
すばやさ(素早さ)
速: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
機敏な動きのこと。素早き動きは必要ない。丁寧な作業が大事。
こころのつよさ(心の強さ)
心: 3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
精神力の強さのこと。あまり難しいことはないので、心配はいらない。
3.装備(上水設備の人夫さんの装飾品)
上水道の「普通作業員」が現在装備できる武器、防具、道具など。
ぶき(武器)
【手動系】
鋤板属性:水道用の鉄のスコップ
鋤板属性:短い鉄のスコップ
ぼうぐ(防具)
【兜系】
頭の防護:通気性の良いヘルメット
【籠手系】
手の保護:ふつうの背抜き手袋
【鎧系】
体の保護:着古した作業服(水色)
【甲掛系】
足の防護:超軽量の安全長靴
どうぐ(道具)
【道具系】
装飾:モンキーレンチ
装飾:ウォーターポンププライヤー
装飾:パイプソー
【乗物系】
専用車:2tクラスのダンプトラック
4.特技(上水設備の人夫さんの得意技)
上水道の「普通作業員」が覚えるスキル・技、それと奥義。
覚えなくてはならない基本技
【泥まみれ(手技)】
難易度:1 ★☆☆☆☆
重機で穴を掘った後、人力で地ならしをする作業。泥まみれになっているために、ほかの作業員からは仕事をしているように見られる技の一つ。
【狸掘り(手技)】
難易度:2 ★★☆☆☆
タヌキが穴を掘るように、人力でトンネルを掘る技。配水管の側溝の下越しの時に、威力を発揮する大技。
【仮舗装のレーキ(手技)】
難易度:3 ★★★☆☆
仮舗装の時、アスファルトの合材を「レーキ」と呼ばれる道具で均一にならす技。舗装工事のレーキ職人がびっくりするほどの人力レーキ術を発揮する。
【上水道の締固め(手技)】
難易度:2 ★★☆☆☆
プレート、ランマ、バイブロ、振動ローラーを巧みに操り、砂、土砂、砕石、アスファルトを転圧して締め固める技。
できれば覚えたい特殊技
【言い訳(話技)】
難易度:3 ★★★☆☆
「あーでもない、こーでもない」と自分の失敗をはぐらかす都合のいい技。上級者にもなると、自然に人のせいにできるという。
持っておきたい資格術
【監督資格:1級上水道施工作業員の証】
難易度:1 ★☆☆☆☆
選ばれた上水道の作業員のみに、受験資格が与えられる幻の資格。いまだかつて、受験した者も合格した者もいないという空想上の資格。
ちなみに、土木工事で試験があったらしく、その試験問題の入手に成功!
・第13回 1級土木施工作業員の検定試験
下記の問題に答えなさい。○×の二択問題です。(問題10問、時間10分)
問1.「あいさつ」ができる
問2.「へんじ」ができる
問3.「あいず」ができる
問4.「ヘルメット」をかぶる
問5.「アゴヒモ」をする
問6.「ベルト」をはめる
問7.突然「やすまない」
問8.突然「いなくならない」
問9.突然「腹が痛くならない」
問10.「ごめんなさい」が言える
以上、10項目(100点満点中)のうち、6項目(60点以上)で合格できます。
ちなみに、合格率は20%前後でした。
5.特長(上水設備の人夫さんの性格)
上水道の「普通作業員」の良いところ、悪いところ、建設界での階級などなど。
良いところ
・配管職人の手伝いや手元が多いので、考えることが苦手な人には、最適な仕事である。
悪いところ
・せまい床掘の中に入っての作業は、疲れるだけでなく、泥まみれにもなる。
・人力作業が多いので体力が必要。
社会的地位
・階級:ブルーカラー(下流階級)の底辺
土木作業員とあまり大きく変わらない。「ブルーカラー」と呼ばれる下級階級の部類に入る。
生き残り
・外国人達に仕事を奪われる確率:100%
・人工知能に仕事を奪われる確率:0%
・ロボットに仕事を奪われる確率:0%
土木工事にくらべると専門性が高いので、生き残りやすいが、しかし手元や手伝いしかできないと、外国人労働者に仕事をうばわれる。
6.転職(上水設備の人夫さんの将来)
上水道の「普通作業員」の職を極め!進化し!転職せよ!
まずは・・・
最初に、上水道の普通作業員【上水設備の人夫さん】になって、この職を極める!
・なりかた1:土木工事などの現場作業員の経験がある。
・なりかた2:上水道の見習い期間が3年ほど経過した。
そのあと・・・
レベルを上げて上級職に進化しよう!上水道の普通職人【ベテランの上水配管工】を目指してみる。
・なれる条件1:修業期間が10年以上ある。
・なれる条件2:水道の材料をすべて覚えた。
・なれる条件3:継ぎ手の接続方法がわかる。
さらに・・・
さらなる高みを目指し、ほかのジョブへと転職!!
・おすすめの転職先1:似たような作業の【一般土木の普通作業員】に転職してみる。
7.総括(上水設備の人夫さんのまとめ)
そうかつという名の感想。
まとめてみた
上水道工事の作業員(普通職)と呼ばれる「上水設備の人夫さん」を目指す方へ・・・
はっきり言って、土木の作業よりは難しい仕事です。
ワンランク上の仕事です。
土木作業とは似たような作業内容ですが、土木作業と違い、繊細な作業が求められることもあります。
なので、
こころして、この仕事に望みましょう。
では・・・
配。
・ほかの上水道工事の職業も見てみるか!